ハッシュタグ
<
#レポート
8件
JALトークに投稿しました
2022/05/31 13:54
パイロット体験 航空教室 No.06
シミュレーターの設定を変更し、 志賀島の横を通過した辺りにジャンプ。 意外にも設定変更が早くてビックリでした。 JR西日本博多総合車両所(新幹線車両基地)が見える所まで、 進路、高度をダイヤルで調整しながら、 オートパイロットで進んでいきます。 APの高度を1,500feetに設定する際、 3000→2000→1000と、100feet単位が設定出来なかったのですが、 ダイヤル根元にあるスイッチが1000単位になっていたので、 Autoに切り替えて1500にセットした所、あっ、正解です!と機長。 これも事前学習が役立ちました♪ 新幹線車両基地が見えてきたので、 操縦桿についているAPスイッチでオートパイロットを解除、 手動操縦で旋回開始です! バンクが深くならないよう傾けながら、 高度が下がり過ぎないよう細心の注意を払って操縦。 それでも機長より、ちょっと高度が低いですね~とアドバイスを受けたので、 降下率を最小にして、春日公園上空に持って行きます。 公園を過ぎたら、滑走路の延長線上へ合わせる為に再度旋回。 何と、旋回が終わるころまでにピッタリと合わせることが出来ました!! そのまま進入を継続しますが、 PAPIは□■■■で少々高度が低い状態。 降下率を緩めて調整しますが、 最終的にはちょっと低いまま滑走路末端標識を通過。 高度30feetになる頃からスロットルをアイドルにして、 操縦桿を軽く引いてフレアを掛けます。 接地点標識を軽く過ぎる頃に、あまり衝撃無く接地。 スポイラーが自動的に展開されるので、スラストリバーサーを展開、 少ししてからリバーサーを全開にします。 60ktまで減速したら、リバーサーをアイドル状態にし、 30kt以下になったらリバーサーを閉じます。 最終的に、マニュアルブレーキで完全に止めます。 機長から、自分よりも上手いかも。。。とお褒めの言葉を頂きましたが、 進入時の高度がちょっと低かったのが減点だったなぁと個人的には思っております。 それが無ければ完璧でした。 No.07に続く #レポート #パイロット体験 #航空教室
いいね! 役にたった 知らなかった
2 コメント
JALトークに投稿しました
2022/05/29 20:35
パイロット体験 航空教室 No.05
離陸して上昇し、 5,000feetを目標としているので、 4,800feet過ぎた所からゆっくりと操縦桿を前に押します。 同時に操縦桿の左上にあるスイッチでトリム調整を行っていたのですが、 あっ、トリムをとられるのですね!と機長が嬉しそうに確認。 操縦桿から手を放しても安定して飛ばせる状態へ持って行くことを トリムをとると言いますが、大事な作業の一つです。 B737と違って静かにトリムが変化していくので、 感覚を掴むのが大変でした。 B737の場合はトリムホイールが盛大に音を立てて回るので、 感覚は掴みやすい。 さて、そろそろ福岡へ行きますか?と機長が仰られたのですが、 羽田に着陸した後に福岡へのアプローチという希望を伝えていたのを失念していたようで、 このまま福岡へのアプローチに。。。 今から設定しますので、適当に飛んでて下さい~と機長。 いきなりの本番ぶっつけ!? より緊張します。。。(;・∀・) というのも、今からやろうとしているのは 福岡空港 RWY34へ海側からのビジュアルアプローチ サークリングアプローチと言えばピンとくる方も居ると思います。 志賀島から福岡市の中心街・天神辺りを通過してダウンウインドに入り、 JR西日本の博多総合車両所が見えたら旋回、 春日公園上空を通過し、RWY34の延長線上へ合わせて旋回。 マニュアルで操縦(A/T※併用)するわけですから、結構大変です。 と言っても難易度で云えば中級程度ですが。。。 ちなみに香港カーブは超上級、 日本で一番難しい空港は信州松本空港になります。 ※A/T・・・オートスロットル No.06に続く #レポート #パイロット体験 #航空教室
いいね! 役にたった 知らなかった
コメント
JALトークに投稿しました
2022/05/28 16:47
パイロット体験 航空教室 No.04
初っ端からミスってしまったな~と少々焦り気味の私。 上手ですよ~と仰って下さる機長。 気を取り直して離陸に集中です! まずはブレーキを掛けたままスロットルを30%程前に進め、 EICAS※1でパラメータが安定している事を確認、 機長がスタビライズとコール。 TO/GAスイッチ※2を押して、ブレーキをリリース。 オートスロットルを設定しているので、 離陸推力まで自動でスロットルレバーが前に進みます。 自動で動くスロットルレバーは良いですよね~ フルフライトシミュレーター、 もしくは実機でしか味わえないので更に興奮(笑) エンジン音が上がり、遅れて加速する機体。 ここで加速と共に少しずつ左にズレてくるので、 ラダーペダルを使って真っすぐ走るよう調整します。 この時は軽く小さなアクションで、 先読みをしながら調整する事が重要です。 安定して滑走路中心を直進加速し続け、 V1と自動音声がコール、 スロットルレバーから手を放して両手で操縦桿を握ります。 VRと機長がコール、 私がゆっくりと操縦桿を引いて機首を上げ、上昇を始めます。 今回は上昇角15度程度になるよう調整し、 高度計の目盛りが上昇したのを確認した機長がポジティブとコール。 Gear Up!と私がコール、 機長がギアレバーを上げます。 FFSはギアが収納する際の音と振動もきっちりと再現していました。 ギアの収納が完了した頃に、 左手で操縦桿を握り、 右手でスロットルレバーに手を添えるスタイルに戻ります。 この時、私の操縦を見ていた家族は、 旅客機の操縦って簡単なのね~と思ったそうです・・・(;・∀・) No.05へ続く ※1:EICAS (Engine Indication and Crew Alerting System)    画像1枚目の計器 ※2:Take Off / Go Aroundの略で、トガスイッチと呼んでます。 #レポート #パイロット体験 #航空教室
いいね! 役にたった 知らなかった
コメント
JALトークに投稿しました
2022/05/27 14:44
パイロット体験 航空教室 No.03
扉を開けると、そこにはFFSが!! これを見た瞬間、感動しましたね。 憧れの存在が目の前にある訳ですから。 まずは記念撮影です。 マイレージ事業部の方がコンデジで記念写真を撮って頂けます。 3組全員の写真撮影が終わったら、操縦体験開始です。 まさかの一発目が私。。。 他の方が操縦する様子を見て、流れや感覚を掴むことは出来ません。 滅茶苦茶緊張しますが、深呼吸をして冷静になります。 左側のCAP席に着席して、シートポジションを調整します。 スイッチは左側席の場合は右側にありまして、 FWD側を押すと横に移動してから前に移動します。 モーションなのでシートベルトを装着。 実はここまで自力で準備しました(笑) 機長からひじ掛けがあるので良かったら使ってくださいねと仰って下さったので、 スロットル操作を行うので左側だけひじ掛けをセット。 羽田空港の誘導路C1から出発です。 まずは操縦桿、ラダーの感覚を確認するために、 MFDにフライトコントロール情報を表示させ、 操縦桿を左右・上下、ラダーペダルを左右踏みます。 一般の方が体験する際はこの手順は行いませんが、 操縦桿の重さ、ラダーペダルの重さを把握するために この作業を行っておくことをお勧めします。 実際のフライトでもこの手順は行い、 引っ掛かりが無いかなどの確認を行っております。 いよいよ動かすわけですが、 パーキングブレーキのかけ方、解除方法がFS2020とは違うので戸惑いました。 (簡略化の為なのか、セキュリティの為かもしれませんが。。。) スロットルレバーを少しだけ動かし、滑走路へと進めるわけですが、 モーション機構で動く感覚がある!!と少々興奮気味(笑) 旋回する前に少々ブレーキで減速(大きく旋回なので10kt程度)させ、 ステアリングハンドルをゆっくり回し、 滑走路のセンターへと合わせます。 B747-400やB777-300ERの間隔を意識してしまい、 少々行き過ぎた所から旋回を開始してしまいましたが、 修正してきっちりセンターに合わせました。 No.04へ続く。。。 #レポート #パイロット体験 #航空教室
いいね! 役にたった 知らなかった
2 コメント
JALトークに投稿しました
2022/05/26 18:44
パイロット体験 航空教室 No.02
JALテクニカルセンターに到着。 この施設にあるシミュレーターは、 B772,B772ER,B788,B763ER,A320というラインナップ。 えっ、A320?? 何とこの施設は、 JAL単体の施設ではなくカナダにあるCAEとの合弁会社で、 北東アジアのパイロット訓練を提供しているとのことです。 残念ながら中では保安上の理由により撮影が出来ない (ロビーのギャラリーと屋上は除く)ので、 代替写真や画像等で説明したいと思います。 ロビーで集合・受付した後は会議室へ移動し、今回お世話になるスタッフの紹介。 JALマイレージ事業部から2名、FFSにて指導して頂く機長の計3名でした。 機長から JALグループ使用の機材・ パイロット業務の大まかな説明、 シミュレーター操作の簡単な説明が行われます。 シミュレーターの説明ですが、 飛行機をあまり知らない人にも分かり易いよう、 簡単に説明しようと努力されているのですが、 恐らく分かり難いかと。。。 逆にFSなどの経験者はいらっしゃいますか?と最初に聞いて、 ある程度マニアックな説明にしたらどんな内容になるのかな? と思いながら聞いておりました。 説明会が終わったらシミュレーターへ向かいます。 ここでは、2組と1組に分かれ、 1組が操縦体験中に1組が後ろで同乗見学。 もう一組はCAさん達の客室訓練の様子や、 屋上からの眺めなどを観ることが出来ます。 屋上では写真撮影OKですので、 普段眺める事のない貴重な光景を撮りたい方は、 デジ一を持って行きましょう!(笑) ちなみに、最初に操縦体験を受けるのは・・・私でした!(爆) No.03へ続く #レポート #パイロット体験 #航空教室
いいね! 役にたった 知らなかった
コメント
JALトークに投稿しました
2022/05/25 12:05
パイロット体験 航空教室 No.01
JMBダイヤモンド・JGP会員限定で申し込みが出来るパイロット体験 航空教室。 そのイベントが2年ぶりに行われるという事で、 激戦な為に練習を兼ねてお試しに申し込んでみようと思い、 申し込み開始日にポチッとやってみたら、何と申し込みが完了しちゃいました(゚Д゚;) (即定員に達して秒殺で終了する為、成功するとは思わなかったので。。。) これは本気にならなくてはと思い、下準備をすることに。 今回は機種がB777と確定している為、 Microsoft Flight Simulator 2020にアドオンのB777を導入し、 スイッチの位置、操作手順、操縦感覚を覚えました。 次に、羽田空港T1にあるLuxury Flightにて、 B737のシミュレーターで30分程練習しました。 機種は異なりますが同じボーイング機なので、 左手で操縦桿を操作しつつスラストレバーに右手を添えた状態で、 計器と景色を見ながら水平飛行、旋回、上昇、降下に慣れておくことに重要な為、 一度は体験・練習しておくことをおススメ致します。 A350を体験される方はA320のシミュレーターで練習すると良いでしょう。 そんな下準備をして数週間後、開催日が来たので羽田空港へ向かいます。 開催場所はJALテクニカルセンターで、 東京モノレール 新整備場駅より徒歩10分の所にあります。 少し歩きますが、オープンスポットに駐機中の飛行機など、 普段見れない光景を眺めながら歩くので、楽しいの一言です(笑) No.2へ続く #レポート #パイロット体験 #航空教室
いいね! 役にたった 知らなかった
10 コメント
発見レポに投稿しました
2020/11/28 22:10
ハワイ好き集まれ!trico“オンライン座談会~ハワイ編~”  参加しました! さすが旅好きが集まるtrico! レアな情報が聞けました(^^) 開催、ありがとうございます! 参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした。 みんなの旅の様子を集めたオープニングの映像、素敵でした! そして、ハワイの今。 空港や関係者、施設等の現在の様子が伝わってきて、 待ってくれているのね〜と実感しました。うるる・・・ ちなみに、私はハワイ歴ゼロ。 年をとっても行ける所、と思っていたのですが アクティブに楽しむなら、 若い(つもり)うちにいったほうがよさそう!というのも発見! いつかハワイで 月虹(げっこう、ムーンボウ)を見てみたいです。 夢が広がります。←妄想ともいう。 実は最近まで、ハワイには、あまり興味がなかったのです。 だって、温泉がないから(笑) しかし! ヤマザキマリさんがエッセイで ハワイのビーチは温泉でくつろぐのと似ている、というようなことを書いていて がぜん興味を持ったのです(^^) tricoで情報をチェックします♪ #ハワイ #tricoイベント #オンラインイベント #オンライン #イベントの秋 #座談会 #ハワイ好き #月虹 #旅好き #レポート #いいイベントに日 #いいハワイの日 #いいおしゃべりの日 #いいtricoの日 #jaltrico
いいね 行ってみたい 行った
14 コメント
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる