ハッシュタグ
<
#大晦日
42件
発見レポに投稿しました
2022/12/31 19:45
毎年大晦日の夜は皆さまは必ず年越し蕎麦をご馳走になっていることについては皆さまもご存知の通りですが、これにはいくつもの説が伝えられているそうです。 そばの形質に由来するものとしては、細く長くのびるそばは寿命を延ばして家運を伸ばす縁起物だから、畑のソバは風雨に当たっても起き直ることから、捲土重来(=物事に一度失敗した者が非常な勢いで盛り返すこと)を期すためと、ほかの麺類に比べて切れやすいことから、一年間の苦労や借金を年内に切り捨てて翌年に持ち越さないようにとする説などがあります。 そばの効能からは、五臓六腑の滓を取り去り、健康効果を期待してともいわれます。江戸時代の1697年に著された『本朝食鑑』に、『蕎麦は気を降ろし腸を寛(ゆる)し、能く腸胃の滓穢積滞を練る』と記されています。年越しそばを食することで身体の新陳代謝を高めて体内をきれいにし、新しい年を迎えたいとするものです。 金銀細工に携わった職人に由来する説もあります。細工師は金粉を集めるのに練ったソバ粉を使ったため、そばは“金を集める”縁起物とされたからとか、金箔師は金箔をつくる時、金を延ばす台をソバ粉で拭うとよく延びたことから、そばは“金を延ばす(蓄財する)”ために縁起のいい食べ物とされたともいいます。 ほかに鎌倉時代、貧しさのために年の瀬をしのげない人々に博多の商人・謝国明が承天寺で、『世直しそば』と称してソバ餅をふるまったところ、翌年からみんなに運が向いてきたので、大晦日にそばを食べる風習が生まれたという説も伝わっています。 #jaltrico #年越し蕎麦 #大晦日
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2022/12/31 16:44
皆さまお疲れ様です。 2022年も残すところ僅かとなりましたね。 コロナ禍とロシア問題のWパンチを受けるなど、いつもに増して激動な1年間でしたが、それでも人生初の沖縄や北海道に行くことができたほか、4月のtrico限定工場見学にてtricoメンバー達に直接お会いできたことが素敵な思い出になりました☺️ブルーコーナーにてメンバーの皆さまと一緒に食事したことも今でも鮮明に覚えています。 そんなtricoもまもなく4周年を迎えますが、皆さまの素敵な記事には本当に頭が下がり、私もどこかに旅に出かけたくなるという高揚感が高まります☺️🛫 次の旅先は四国を検討しています✈️ 2022年も1年間お世話になりました。 私としても至らぬ点も多々あり、いつも以上にご迷惑をお掛けしたこともありましたが、それでも多くの皆さまからご支援・ご評価いただいたこと、心より御礼申し上げます。 そして、現在は愛猫・ベリーちゃん(♀)🐈の突然の訃報に伴う残念さとショックから完全に立ち直れていないのが現状ですが、彼女のご冥福を心から祈りつつ、元気に新年を迎え、また原点に立ち返って少しずつ精進していく所存でございます🛫 皆さまも健康かつ安全に良いお年をお迎えください。 japanairlines_jal #発見レポ #jaltrico #旅まとめ #旅写真 #写真で振り返る2022 #今年もお世話になりました #良いお年をお迎えください #年の瀬 #大晦日
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる