搭乗日
2019年06月
2019年の6月7日
JALのホームページより
去年の今日は、世界一周の2日目。いよいよメインの1つ、JALのロンドン行きJL43便の搭乗でした。
羽田のチェックインカウンターで
「ずいぶん長い航空券ですね」
「ワンワールドの世界一周チケットです」
「まぁ!話には聞いていましたが、初めて見ました」
リアルファーストクラス利用者用の赤い手荷物タグをもらい、預けるスーツケースにはビニールカバーを被せてくれます。
チェックインカウンターだけは、それまでもファーストクラス用を使っていましたが、リアルにファーストクラスに乗るのは初めて。
違いがあるものだなぁ…と💦
機内に足を踏み入れた途端
「にこびー様!世界一周のスタートだそうで、おめでとうございま~す🍀」
担当のクルーの方3人に囲まれてお祝いされました。
機内で出発を待っているうちに、雨が降り始めました。
「あ、雨。梅雨入りですね。夏の始まりですね」
とお若いクルーの方。
ワタシ、それまで、梅雨はどの季節にも属さない。
夏は梅雨明けして、眩しい空に入道雲が出る季節、と半世紀余り信じていたので、「梅雨が夏の始まり」というのが、新鮮な驚きでした。
8名定員のファーストクラスにお客様は2名だけ。
JALの旗艦路線の1つ、ロンドン線に、その人数ですから、機内の心地よさは言うまでもありません。ワインソムリエの白服様、チーズソムリエのお若いクルーの方、みなさん心をこめておもてなしをして下さいました🍴🍷☕
静岡出身の白服様と日本茶談義で盛り上がりました。国際線のビジネスクラスの日本茶って今一つの事が多いんですよね。「日本航空で美味しい日本茶をお願いします」と😆
「ワタクシが精魂こめて淹れて参ります」
そう言って出してくださった日本茶の美味しかったこと!
「同じお茶っ葉でも、いれかた1つなんでございます。わかるお客様には、違いがわかってしまうのだから…。ワタクシは、若い子達に口を酸っぱくして伝えているんですが…。」
※機内でいただけるリラクシングウェア、ひことらさんもウィルさんも、着替えておいでなんでしょうか?チビデブのオバサンが着るには、JALのデザインはちょっと恥ずかしいです😅💦
#インターJAL活
#世界一周
#国際線ファーストクラスに乗ろう
#IFC
羽田のチェックインカウンターで
「ずいぶん長い航空券ですね」
「ワンワールドの世界一周チケットです」
「まぁ!話には聞いていましたが、初めて見ました」
リアルファーストクラス利用者用の赤い手荷物タグをもらい、預けるスーツケースにはビニールカバーを被せてくれます。
チェックインカウンターだけは、それまでもファーストクラス用を使っていましたが、リアルにファーストクラスに乗るのは初めて。
違いがあるものだなぁ…と💦
機内に足を踏み入れた途端
「にこびー様!世界一周のスタートだそうで、おめでとうございま~す🍀」
担当のクルーの方3人に囲まれてお祝いされました。
機内で出発を待っているうちに、雨が降り始めました。
「あ、雨。梅雨入りですね。夏の始まりですね」
とお若いクルーの方。
ワタシ、それまで、梅雨はどの季節にも属さない。
夏は梅雨明けして、眩しい空に入道雲が出る季節、と半世紀余り信じていたので、「梅雨が夏の始まり」というのが、新鮮な驚きでした。
8名定員のファーストクラスにお客様は2名だけ。
JALの旗艦路線の1つ、ロンドン線に、その人数ですから、機内の心地よさは言うまでもありません。ワインソムリエの白服様、チーズソムリエのお若いクルーの方、みなさん心をこめておもてなしをして下さいました🍴🍷☕
静岡出身の白服様と日本茶談義で盛り上がりました。国際線のビジネスクラスの日本茶って今一つの事が多いんですよね。「日本航空で美味しい日本茶をお願いします」と😆
「ワタクシが精魂こめて淹れて参ります」
そう言って出してくださった日本茶の美味しかったこと!
「同じお茶っ葉でも、いれかた1つなんでございます。わかるお客様には、違いがわかってしまうのだから…。ワタクシは、若い子達に口を酸っぱくして伝えているんですが…。」
※機内でいただけるリラクシングウェア、ひことらさんもウィルさんも、着替えておいでなんでしょうか?チビデブのオバサンが着るには、JALのデザインはちょっと恥ずかしいです😅💦
#インターJAL活
#世界一周
#国際線ファーストクラスに乗ろう
#IFC