
【スタッドレスタイヤ交換】@イエローハット紫竹山店
まだちょっと早いかもしれないけど、この時期の風物詩の1つにタイヤ交換があります。
今年は例年よりちょっと早目の今日、交換しました。
予約は11時でしたが、10時15分頃に到着。
既にほぼ満車の状態😳
店の入り口に本日の予約状況の掲示板がありました。
これは親切ですね。
タイヤ交換と外したタイヤの保管(約半年)で料金は、11,500円也。
まぁ、自分でやって保管してもいいけど、、、正直面倒くさいので。
自分の車は、前後でサイズが違います。
■ノーマル: YOKOHAMA
Front: 205/50 R15 86V
Rear: 225/50 R16 94V
※スピード記号はVなので、max 240😊
■スタッドレス: MICHELIN
Front: 195/55 R15 89H
Rear: 205/50 R16 94H
※スピード記号はHなので、max 190😅
タイヤが細くなるとハンドリングのごつごつ感が無くなってとても乗り易くなる。
特に、大型車の轍(わだち)があってハンドルが取られ易いところでは効果はてきめん😊
MICHELINは、雪道、アイスバーンは勿論のこと、実はドライの高速性能が良いのでこれ一択。
国内メーカーでは、スピード記号はせいぜいQまでしかないし。。。
然しながら、2017年3月に購入して早や5年経過。
溝はまだまだあるけど、アイスバーンではもはや全くグリップせず。
今年1月2日、マンションの駐車場から出す時、時速2kmでもハンドル効かず冷や汗💦
ところが、フロントの195/55が絶版でな~~い、185/60R15ならある😢
イエローハットでは聞いても分からず、タイヤ専門店に相談しに行って決断。
と言うことで、既に新タイヤは別店舗で購入済み。
フロントは今より1cm細くなるけど、まぁ大丈夫でしょう。
東京でスタッドレスタイヤ履いてる車は先ず見ないけど。。。
毎年、自分が東京にいる間に雪積もれ~❕❕と念じているけど、タイミングが合わず。
#タイヤ交換
#スタッドレスタイヤ
#イエローハット
#新潟市
#紫竹山
#YOKOHAMA
#MICHELIN
#NSX
まだちょっと早いかもしれないけど、この時期の風物詩の1つにタイヤ交換があります。
今年は例年よりちょっと早目の今日、交換しました。
予約は11時でしたが、10時15分頃に到着。
既にほぼ満車の状態😳
店の入り口に本日の予約状況の掲示板がありました。
これは親切ですね。
タイヤ交換と外したタイヤの保管(約半年)で料金は、11,500円也。
まぁ、自分でやって保管してもいいけど、、、正直面倒くさいので。
自分の車は、前後でサイズが違います。
■ノーマル: YOKOHAMA
Front: 205/50 R15 86V
Rear: 225/50 R16 94V
※スピード記号はVなので、max 240😊
■スタッドレス: MICHELIN
Front: 195/55 R15 89H
Rear: 205/50 R16 94H
※スピード記号はHなので、max 190😅
タイヤが細くなるとハンドリングのごつごつ感が無くなってとても乗り易くなる。
特に、大型車の轍(わだち)があってハンドルが取られ易いところでは効果はてきめん😊
MICHELINは、雪道、アイスバーンは勿論のこと、実はドライの高速性能が良いのでこれ一択。
国内メーカーでは、スピード記号はせいぜいQまでしかないし。。。
然しながら、2017年3月に購入して早や5年経過。
溝はまだまだあるけど、アイスバーンではもはや全くグリップせず。
今年1月2日、マンションの駐車場から出す時、時速2kmでもハンドル効かず冷や汗💦
ところが、フロントの195/55が絶版でな~~い、185/60R15ならある😢
イエローハットでは聞いても分からず、タイヤ専門店に相談しに行って決断。
と言うことで、既に新タイヤは別店舗で購入済み。
フロントは今より1cm細くなるけど、まぁ大丈夫でしょう。
東京でスタッドレスタイヤ履いてる車は先ず見ないけど。。。
毎年、自分が東京にいる間に雪積もれ~❕❕と念じているけど、タイミングが合わず。
#タイヤ交換
#スタッドレスタイヤ
#イエローハット
#新潟市
#紫竹山
#YOKOHAMA
#MICHELIN
#NSX
イエローハット 紫竹山店(新潟県新潟市)