発見レポ
また一つ、昔の味が消えていく。
銚子の宮内魚店が作る干物は、今時天日干しでお味は他に類をみないほどの絶品。分厚いフグや鯖にサンマ、そして王者の風格があるキンメやカナガシラ。
お惣菜も格安で、銚子港の天然ヒラメの天ぷらやナメタガレイの煮付けは信じがたいお値段である。
魚を知り尽くしたご主人は、手間を惜しまず実直なお仕事を長く続けて、その味は港に出入りする漁船の乗組員さんに愛されてきた。残念ながら、5月25日をもって閉店される。ご高齢であることと、銚子のお魚があまり獲れなくなったことからお店を閉めることを決められた。
日々の食卓に上がる真っ当な味ほど大切なものはない。これぞ本当の贅沢ではないだろうか。
#プチ贅沢 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
2
クリップ
38件の「いいね!」がありました。
全38件の「いいね!」がありました。
  • 37
  • 0
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんにちは。
    残念ですね‼️
    環境、後継者、高齢化。
    時代が変わっていきますね。
    真っ当な味がなくなってしまう事は本当に忍びないです。
    いいね行ってみたい行った
    • JL124様
      コメントありがとうございます。拙い投稿お読みいただきうれしいです。
      宮内魚店の鴛鴦夫婦は本当に良い方たちでした。冷凍庫にここの干物がなくなることを考えると、寂しい限りです。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる