発見レポ
2024/05/27 14:35
編集部の皆様
先日は、これからのシーズンに行きたい!「緑が美しい」風景投稿特集♪
に選んでいただきありがとうございます😊
tricoの皆様にはたくさん👍をありがとうございました。
高田城に続いて、今日は浜松城のご紹介です。
築城当時の石垣の上に模擬天守が復元されています。
家康公も新緑に包まれています♪
家康公が駿府に移るまで17年間居城としました。「出世城」とも呼ばれていますね。
お城と新緑の美しさはこの時期ならではです。
手乗り天守閣は難しかったので、“つまみ天守閣“に挑戦しました。上手くいったかな?
「出世大名家康くん」は浜松市のイメージキャラクター。マンホール蓋や道路の注意喚起など、至るところに御成りになるのでお見逃しなく😆
梅雨に入ると雨に濡れた木々の葉は、みずみずしく、冴えた緑になりますね。それも楽しみです♪
#jaltrico #旅写真
#浜松城 #出世城
#出世大名家康くん
浜松城公園(静岡県浜松市)
いいね 行ってみたい 行った
5
クリップ
57件の「いいね!」がありました。
全57件の「いいね!」がありました。
  • 56
  • 0
  • 1
コメント
5件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんばんは!
    浜松にいっておられるのですね!
    家康くん かわいい・・・・・
    徳川家康のイメージ変わってしまいました。
    いいね行ってみたい行った
    • タコらーめんさま
      ありがとうございます😊
      家康くん
      浜松の名産うなぎのちょんまげ、みかんの紋付、鍵盤の柄が入った袴が特徴です。
      私も家康公のイメージが変わりました。
      いいね行ってみたい行った
  • MATSUKIYOさま
    ありがとうございます😊
    高田城は家康公の六男・松平忠輝に与えた城。
    浜松城は、家康公が岡崎城から入って駿府城に移るまでの17年間居城としたところ。
    つながりがあって面白いです。
    家康公のあとの歴代城主が次々と幕府の要職に就いたことから「出世城」の言われのようですね。
    “家康くん"は交差点付近にいました😃
    いいね行ってみたい行った
    • 高田乗務は松平忠輝に与えられお城だったのですか
      それも知りませんでした
      浜松城はその後
      城主は幕府の要職なのですか
      それは
      出世城と言われますね
      家康くんは 交差点付近にいましたか
      きっとぬいぐるみにもなってますね
      いいね行ってみたい行った
  • 浜松城は出世城なのですね
    ツマミ浜松城よい感じですね
    さすが浜松市
    出世大名家康くんは色々なところにいるのですね
    いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる