
#日本一周中 に見つけたオススメしたい場所は『北海道』
明治時代から本当に使われていた監獄を博物館にした『博物館網走監獄』
実際使われていた監獄や食堂など、実際に見ることができて、収容者が食べていたメニューを再現した体験監獄食も食べる事ができるらしいです。
受刑者しか行けない場所なので、ここでしか体験できない不思議な雰囲気がありました。
ここの受刑者に白鳥由栄という人がいるのですが、『脱獄王』と呼ばれていて、26年間の服役中に4回も脱獄してるらしくて、その脱獄の仕方が衝撃的でした。
出される食事の味噌汁で手錠と視察孔を錆びさせ外し、関節を脱臼させて抜け出したり。
とにかく1番私が興味持ったのがこの白鳥由栄という人の脱獄方法でした。
写真4枚目が、この脱獄した時の白鳥由栄を再現しているらしいです。
博物館網走監獄のどこかに居るので、行った方はぜひ探してみてください!!
囚人に過酷な労働をさせていたり、その歴史を凄く勉強させてもらえる場所でした。
とにかく異世界だったので、歴史を学ぶ。という事で凄くオススメの場所です!
#網走刑務所 #網走監獄 #博物館網走監獄 #北海道 #日本一周 #日本一周中 #日本一周カップル #フォトグラファー #旅写真 #jaldiscova #穴場スポット
明治時代から本当に使われていた監獄を博物館にした『博物館網走監獄』
実際使われていた監獄や食堂など、実際に見ることができて、収容者が食べていたメニューを再現した体験監獄食も食べる事ができるらしいです。
受刑者しか行けない場所なので、ここでしか体験できない不思議な雰囲気がありました。
ここの受刑者に白鳥由栄という人がいるのですが、『脱獄王』と呼ばれていて、26年間の服役中に4回も脱獄してるらしくて、その脱獄の仕方が衝撃的でした。
出される食事の味噌汁で手錠と視察孔を錆びさせ外し、関節を脱臼させて抜け出したり。
とにかく1番私が興味持ったのがこの白鳥由栄という人の脱獄方法でした。
写真4枚目が、この脱獄した時の白鳥由栄を再現しているらしいです。
博物館網走監獄のどこかに居るので、行った方はぜひ探してみてください!!
囚人に過酷な労働をさせていたり、その歴史を凄く勉強させてもらえる場所でした。
とにかく異世界だったので、歴史を学ぶ。という事で凄くオススメの場所です!
#網走刑務所 #網走監獄 #博物館網走監獄 #北海道 #日本一周 #日本一周中 #日本一周カップル #フォトグラファー #旅写真 #jaldiscova #穴場スポット
網走刑務所博物館(北海道網走市)