
搭乗中、何気に私のスマホを座席のテーブルなどに置いていると、必ず何人かの客室乗務員さんは、カッコイイスマホケースですね!!とか、いつもご宣伝いただきありがとうございます😊とか、このケースはどこで買われたんですか!?と私!ではなく、このスマホケースがモテ期に入ります😆。
しかし、以前どういうわけか、このスマホケースを見て、修業されてるんですか!?(*/ω\*)キャー!!って言われて・・・、修業と関係ないやんと思いつつ、客室乗務員さんの100万ドルの笑顔にノックアウトぉーーーーーーーっ!!😍😍😍
その客室乗務員さん、さらにこんなことを。
A350には乗られましたか!?と。この質問、去年9/30の904便で白服様に同じ質問をされたなと・・・。
たしか、訓練に入るのは順番だと伺ってました。基本的に国内線担当の方から・・・。国際線担当の方は、A350-1000がメインになるので、国内線のA350-900では、国内線担当から訓練に入るそうですね。
しかしたまに国際線担当の客室乗務員さんも、合間に国内線に乗務されるので、たまたまその方と遭遇。まだ訓練の順番が回ってきません!!😭。いつになったらA350に乗務できるのか・・・羨ましいです!!と😅。
参考程度に留めつつ、機器類の配置、エアバスとボーイングとでは大分違いがあるみたいですね。特に緊急脱出に関するマニュアルはかなり訓練時に違いを感じるそうですよと。訓練マニュアルが電子化されたそうですし・・。
乗客目線でも、私はボーイング慣れしすぎていて、初めてA350に乗った時は違和感ありで、落ち着きませんでしたし😅。
そんな内容の話を、長めのフライト時間でしたし、そんなにバタバタ感もなかったので、10分ほど話し込んだかもしれません😅。
この方、大阪の人なので、たまに大阪に帰る時に787に乗った時は国際線よりインテリアがええんとちゃうか!😍😍と思ったそうです😆。
それを普通に搭乗中、スマホケースが縁でそこまで会話が弾みまくったという・・・。
ただし!!次はANA便で稚内!!
このスマホケースで乗り込むべきか悩みますね😅。
#飛行機好き #搭乗体験記 #jaltrico
しかし、以前どういうわけか、このスマホケースを見て、修業されてるんですか!?(*/ω\*)キャー!!って言われて・・・、修業と関係ないやんと思いつつ、客室乗務員さんの100万ドルの笑顔にノックアウトぉーーーーーーーっ!!😍😍😍
その客室乗務員さん、さらにこんなことを。
A350には乗られましたか!?と。この質問、去年9/30の904便で白服様に同じ質問をされたなと・・・。
たしか、訓練に入るのは順番だと伺ってました。基本的に国内線担当の方から・・・。国際線担当の方は、A350-1000がメインになるので、国内線のA350-900では、国内線担当から訓練に入るそうですね。
しかしたまに国際線担当の客室乗務員さんも、合間に国内線に乗務されるので、たまたまその方と遭遇。まだ訓練の順番が回ってきません!!😭。いつになったらA350に乗務できるのか・・・羨ましいです!!と😅。
参考程度に留めつつ、機器類の配置、エアバスとボーイングとでは大分違いがあるみたいですね。特に緊急脱出に関するマニュアルはかなり訓練時に違いを感じるそうですよと。訓練マニュアルが電子化されたそうですし・・。
乗客目線でも、私はボーイング慣れしすぎていて、初めてA350に乗った時は違和感ありで、落ち着きませんでしたし😅。
そんな内容の話を、長めのフライト時間でしたし、そんなにバタバタ感もなかったので、10分ほど話し込んだかもしれません😅。
この方、大阪の人なので、たまに大阪に帰る時に787に乗った時は国際線よりインテリアがええんとちゃうか!😍😍と思ったそうです😆。
それを普通に搭乗中、スマホケースが縁でそこまで会話が弾みまくったという・・・。
ただし!!次はANA便で稚内!!
このスマホケースで乗り込むべきか悩みますね😅。
#飛行機好き #搭乗体験記 #jaltrico