10年前までは中国に良く出かけていたんですが,昨年末よりビザなし渡航が可能になったようなので再開してみようと思っています。… JAL便が安くなっています。
上海や北京を目的地として主な観光は済ませていますので,2泊3日程度でサクッと街歩きを楽しんで来ようと考えているんですが,個人旅行での入出国状況や現地での宿泊・飲食・買物などの状況はおよそ10年位前と比べてどのようなものになっているでしょうか。
また,現地でのお金の支払いもデジタル化されているようなんですが,日本のスマホからの手続きが難しいようなので,中国元を使いたいと考えています。… 変な質問になるんですが,現地通貨は普通に使えているのでしょうか。
東南アジア諸国にはかなり出掛けていますので,このところの中国の特別な状況がありましたら,併せてよろしくお願いします。
*画像は,JALのwebページよりお借りしました。
質問の補足
お礼の欄に「先行して3月の上海線を予約しました。」と書かせて戴いたんですが,バンコク旅に出掛ける前で,新春セールが終わる前にと焦っていたのか手続きが完了していなかった模様です。
まったくトホホな状況なんですが,セールは終わってしまったものの「上海」には5月頃に出掛けてみたいと思っています。
2025/01/20
回答を締切ました