ハッシュタグ
<
#イントラムロス
19件
発見レポに投稿しました
2021/12/27 02:04
#イントラムロス 域内に佇むユネスコ世界遺産の #サン・アグスティン教会 に辿り着きました。ちょうど夕暮れのミサの時間。私も英語の典礼に参加しました。 【マニラ紀行⑩-A】 以前から書いているように #マニラ は先の大戦で日米両軍が激しく衝突した場所です。アジアでも最大級の市街戦となり、巻き添えになった人々10万人以上が命を落とし、街は徹底的に破壊し尽くされました。1945年2月のことです。 芳醇なスペイン情緒を受け継いできたイントラムロスは、日本軍が要塞化して立て籠ったため、市民もろとも米軍による無差別砲撃の対象となりました。何もかもメチャメチャにされましたが、この教会だけが辛うじて持ち堪えたのです。 そういうわけで、この教会は戦争前から残るスペイン植民地文化の結晶として特筆すべき建物といえます。1993年 #世界遺産 に登録され、今日に至るまで #フィリピン の人々の心の拠り所として大切にされています。 発祥は1571年。総督レガスピがマニラを開港したときにさかのぼるそうで、ちょうど今年で450周年の歴史を誇ります。 もちろん現在ある建物は増改築されていますし、戦争被害からの復旧もなされているはずですから、当時のままの姿ではないでしょう。それでも、古きよき重厚な雰囲気と温かな威厳に満ちており、一見の価値ありです⛪ 少しタガログ語の訛りがあるので、典礼のメッセージはなんとなくしか分かりませんでしたが、ローマ・カトリック教会の礼拝は原則として全世界共通。言語が違っても進め方は一緒ですので、何がどうなっているかは見当が付きます。 現地の方々の邪魔にならないよう、隅っこに座って参加しました。フラットなイメージのマニラ大聖堂とはまた違った、しっとりとした空間で、とても心が安らぎます。 ミサ終了後は、思い思いに席に座って瞑想している方々を気遣いつつ、静かに堂内を見学しました。周囲の壁・柱・天井には美しい彫刻が施され、非常に立派な造りです。あちこちにイエスや聖人たちの人形が飾られているのが目を惹きます。写真にあるのは聖モニカ(アウグスティヌスの母)の人形です。 しばらくしてキャンドル・サービスの時間となり、たくさんの人たちが蝋燭を持って外の駐車場に行進していきました🕯 建物のライトアップも素敵です。 #旅写真 #歴史探訪 #キラキラ
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2021/12/26 10:13
なんと心に染み入る情景でしょうか。 夕暮れ時、哀愁を帯びた下町情緒あふれる日常の姿。 コロナ禍の今、かつての写真を眺めていると、言葉に表せないような懐かしさで胸が詰まります。日航機で4時間の街が、今では月と同じくらい遠い場所です。 この半年後、海外渡航が禁止になるなんて、誰が予想できたでしょうか。 【マニラ紀行②-B】 これが #マニラ の旧市街 #イントラムロス の週末です。 学校が終わり、学生たちがおしゃべりを楽しみながら、思い思いに散歩しています。街角には古びた売店が点々としていて、子供からお年寄りまで、自由に食べ歩きを楽しんでいます。 人々の明るい表情と笑い声。 この雰囲気は他の #東南アジア 諸国と少し違います。どことなく漂う粋なスペイン情緒。恐らく南米諸国に近い感じではないでしょうか。 熱帯特有のムッとする外気に、露店の燻し焼きの煙が混じります。おいしそうな匂いだなと思って見てみると、化粧した若い男性が、お母さんと思われる人と一緒に、焼肉の串を焙っていました。ちょっとした人だかりができて、みんなで「どれがいいかな…」と選んでいるようです。 小学生になるかならないかくらいの子供が、裸足でテクテク歩いています。微笑ましいですね。 決して「綺麗な」様子ではありません。豊かでもないです。絡まりそうに密集した電線、雑然とした軒並み、薄汚れた道端…けれども、ほのぼのとした生活感があり、人々の温かい繋がりがあります。 これがマニラの自由な空気。日本では決してお目にかかれない光景です。 私はこういう様子がとても好きです。人間の意識の違いを感じることこそ、旅の醍醐味だと思っています。どこに行っても同じようなガラス張りの高層近代建築、煌びやかで豪華なショッピングモール、ピカピカの超高級リゾート…そういったものに私はあまり関心がありません。出かけるときは最小限の荷物、頼りにするのは自分の足。さすがに何かあったときのためにJALカードは持って歩きますが😅 街路を歩きながら、様々なものに目を配れば、そこには面白い出会いと発見が必ずあります。 コロナ禍の今、なおさらマニラの人情味あふれる下町が恋しいです。 #旅写真 #フィリピン #歴史探訪 #オミクロン株嫌い
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2021/11/28 21:46
こちらは #イントラムロス の一角に開かれた、華僑系(現地ではチノイという)の酒造メーカーが設置している歴史博物館。 大昔に使われたサトウキビ圧搾機に始まり、醸造用設備、蒸留器具、瓶詰機、会社の経営に使われてきた品々、広告用ポスターなどが所狭しと展示されています。 【マニラ紀行⑨】 「Destileria Lim-Tua-Co」つまり「穎源酒廠」は #フィリピン を代表する酒造メーカーの一つで、海外にも出荷をしています。その歴史は古く1852年にまで遡ります。 最初は中国式の薬用酒を売っていたようですが、次第に他の酒種にも手を拡げていきました。まさしくチャイニーズ・サクセス・ストーリーを地で行く話です。 この博物館は旧醸造所を改装したもの。入場料は100ペソですが、オプションで酒類のテイスティングもできるようです🍸 その日の私は少々歩き疲れていて、アルコールを飲むと悪酔いして旅程に影響しそうに感じたので遠慮してしまったのですが、今になって後悔しています😅飲んでおけばよかった… 一番おもしろく感じたのは、歴代の酒のボトルがズラリと並んだ展示コーナー。色鮮やかで多様なデザインのラベルが興味深く、ボトルのサイズや形も実に様々です。 なんだったかな…マンゴスチンか何かだったはずですが、トロピカルフルーツを巧妙に使った酒があって、これは是非とも飲んでみたいと思わせるものでした。 あと、70年代(?)のポスターに写っているグラマーな女性が、なんと会社の重役だと知って驚きました。自ら被写体となって会社の宣伝に励むとは、立派なものです。容姿に自信があったのでしょう。実際とても美しい方でした。 全体的に古きよき時代を感じさせるレトロな雰囲気が漂っていて洒落ています。レビューによれば、マニラを訪れる観光客には非常に人気のある場所のようです。ただ、少し雑然と様々なものを並べている感じがしたので、もう一歩、何か工夫が必要かなと思いました。 ガイドは英語で解説してくれますが、若干タガログ訛りがあって聞き取りづらく感じました。英語力が伴っていれば訛りなど関係ないので、これは私の聞き取り能力不足です… ちょうど日が落ちる頃まで見学を楽しみ、イントラムロスの街路に戻りました🌇 #マニラ は刺激的で情緒豊かな街です。 #旅写真 #文化の秋 #歴史探訪
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2021/11/18 20:12
スペイン王国の最盛期を築いた「書類王」フェリペ2世の銅像。 #サンチャゴ要塞 から歩いて数分、みんな大好きファーストフード・ジョリビー #イントラムロス 店の向かいにあります。 【マニラ紀行⑦-A】 これは #フィリピン のナショナリストにとってみれば、忌まわしい過去の遺物でもあるかもしれません。何しろ300年以上にわたる過酷な植民地収奪をもたらした張本人なのですから。 ところが近寄って見てみると、多少の痛みはありますが、文化遺産として大切にされているようです。歴史の1ページを物語る遺産として、こういうものは残しておくべきだと個人的には思います。 昨年、米国でコロナ禍の混乱を背景に、ジョージ・ワシントンやロバート・リーなど、米国史を代表する偉人たちの銅像が襲撃されたり、行政当局によって撤去されたりという事例が相次ぎました。名門プリンストン大学でも、国際関係の大学院からウッドロウ・ウィルソンの名前を外す決定がなされました。 様々な考えがあるでしょうし、最終的には現地の人々が決めるべき問題です。ただし、歴史の生き証人として、そういう記念碑的なものや過去にちなんだ地名などは、改めずに残しておくほうがよいと思うのです。なぜなら、そこから話題が生まれ、過去の歩みを振り返り、よりよい世の中のために何ができるか考える契機となるはずだからです。 そういう意味で、東南アジア諸国で植民地時代の建物やモニュメントが温存され、それが観光資源として活用されてもいる様子を目にするたびに「これはこれであるべき姿だな」と思います。もちろん植民地支配など言語道断ですが、その苦しかった時代の歩みも含めてこそ「国民の歴史」が成立するのです。今の独立と繁栄は、かつての苦難の上に築かれたもので、一概に否定しなくてもよいはず。 宗主国と独立国が、対等な友として助け合い、お互いに文化的影響を与え合う関係が築かれるのが双方にとって最も幸せなこと。様々な難しい事情はあるでしょうが、フィリピン・ベトナム・インドネシア・マレーシア・台湾あたりは、そういう側面で何とか折り合いが付いているように思えます。 #マニラ の街角には、今もスペイン情緒やアメリカ情緒が漂い、独特の雰囲気があって実に楽しいです。現地の方々も、それを誇りに思っていることでしょう。 #旅写真 #文化の秋 #歴史探訪
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2021/11/17 21:18
英雄 #ホセ・リサール は顔写真が残っているだけでなく、彫刻や肖像画が山のようにありますが、どれも少しずつ顔つきが違い、見比べると面白いです。 描き手の感性が反映されるのでしょうね。 共通しているのは、どれを見ても強烈なイケメンであるということ(笑) これら5枚の写真は、いずれも #ホセ・リサール記念博物館 のものです。ここに限らず #マニラ のあちこちに彼の姿が散見されます。トルコ共和国のアタチュルクみたいな位置づけなんでしょうね。日本でいえば、ちょうど坂本龍馬のような人物といえます。 1枚目は記念館の前に鎮座する巨大な銅像。知識人階級を象徴する本を持ち、堂々たる風格です。見ごたえがあります。 それ以降は記念館の内部で見つけたものの一部。 2枚目は少しエキゾチックな雰囲気を湛えた彫刻。渋い感じです。 3枚目のレリーフは木製だったと思いますが、これは写真で残っている彼の姿に酷似しています。鋭く若々しい印象。本物の特徴を押さえた作品といえるでしょう。 4枚目はズラリと並んだ彼のポートレート。子供の頃と思われるものも含まれていて面白いです。 5枚目はブロンズ製の胸像で、凛々しい表情をしています。写真とはちょっと違った印象で、アジア的な要素が少し強めに出ています。 館内を巡っていて気づいたのは、中高生や大学生など、若い人たちがたくさん見学に来ていること。女学生の一団が楽しそうに、そして真剣に展示を見ていました。他にも、素敵なカップルが何組もいて、展示を一つ一つ見ながら語り合っている様子が非常に微笑ましかったです。 これが文化地区 #イントラムロス の姿。フィリピンを代表する高等教育機関が近くにあり、学校の帰りに学生が気軽に立ち寄っていくわけです。とてもいいですね。 歴史的偉人であるリサール氏について自ら学ぼうと、すすんで博物館に足を運ぶ若者たち。それで入場行列ができるくらいですから、驚いたものです。 #フィリピン の前途は明るいと思います。 先日、所用で横浜にある県立歴史博物館に足を運んだら、コロナも落ち着いて週末なのに閑散としていました。しっかりした展示があるにもかかわらず、入場者は少ない。 自国や地域の歴史・文化を積極的に学ばなくなった民族は、衰退していくしかないでしょうね。 #文化の秋 #旅写真 #歴史探訪
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2021/11/17 20:21
1枚目は英雄 #ホセ・リサール 本人が残したスケッチです。 やっぱりササっと描いているのに上手いですね。 人物の姿に交じって、日本に関する素描もあります。恥ずかしそうに着物で顔を隠すユーモラスな芸者さんの姿や、上を向いた鶴の姿、そして漢字で「大日本國」などと筆書きもされています。日本への関心の高さが窺えます。 ジョージ・ワシントンらしき人物の顔も見えます。 2枚目が先の記事で紹介した「髑髏に抱かれる裸婦」の像。本来の名は「Triumph of Death over Life」というもので、かなり強烈な印象を残す作品。 レプリカではありますが、独特な味わいをしっかり表現しています。影の問題やアクリルケースの映り込みがあり、うまく写真が撮れなかったんですが、これは実物を観たほうがいいですね。私はその感性の豊かさにドキっとしました。 3枚目もレプリカだそうですが、髑髏の上に立ちトーチを掲げる裸婦の姿。先程の作品とテーマ的に対を成す作品ですね。 こちらは艶やかな仕上げで、裸体の曲線の美しさが際立ち、気品に溢れています。やけにリアルな髑髏との対比が印象的。死の恐怖に勝利した生命の息吹が、頭上のトーチに向かって吹き抜けているかのようです。 これほど自由に感性を働かせて視覚芸術に携わっていたとは知らず、大変意外でした。真の知識人・文化人だと思います。 #ホセ・リサール記念博物館 は #フィリピン の歴史を語るうえで絶対に欠かせない場所です。所在地の #サンチャゴ要塞 敷地内に点在する各種遺構とともに、見どころが満載です。 #マニラ の #イントラムロス を訪れたら、是非お立ち寄りください。様々な意味で、日比の歴史的な繋がりを体感できるでしょう。 #旅写真 #文化の秋 #歴史探訪
いいね 行ってみたい 行った
コメント
発見レポに投稿しました
2021/11/03 20:04
#文化の秋 のテーマにちなんで #マニラ の歴史にまつわる話を断続的に紹介しています。美しいものばかりではないですが、あくまで歴史的に見て「日本で紹介すべき」と思うことを載せていきます。 歴史や海外事情に関心のある方、ご覧いただければ幸いです。 【マニラ紀行⑤-C】 #イントラムロス の #サンチャゴ要塞 公園敷地内にある各種の戦争遺跡より。 1~2枚目は「サンフランシスコ城郭跡」です。保存状態が良好で、とても綺麗に整備され、昼間から内部がライトアップされています。これは昔、要塞の裏口として機能していた通用門らしく、かつてトンネルの先は別の要塞そして海に通じていました。 先の大戦中は、日本軍が弾薬庫などとして活用していたようです。 3~5枚目は米国植民地時代に建てられた米軍のバラック。 大東亜戦争中は日本軍の指令所が置かれており、昭和20年2~3月のマニラ市街戦では文字通り激戦地となりました。米軍による凄まじい砲撃のせいで痛みが激しいため、現在は保存のため太い鉄骨が添えられ、なんとか倒壊を防いでいます。 ご覧のとおり、鉄筋コンクリート製の堅固さは見る影もなく打ち砕かれています。 壁に開いている穴は、もちろん飛んできた砲弾が当たった跡。 当時の戦闘状況がどうだったか、想像するだけで身震いしてしまうような遺跡です。 #旅写真 #歴史探訪 #史跡 #戦跡
いいね 行ってみたい 行った
コメント
もっと見る
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる