搭乗日
2024年11月
ドーハ線、早くも撤退するの!?
ドーハ空港のラウンジ
冬スケジュールの予約が始まっています。
あれ?カタール航空は羽田発着自社便での予約を開始。
JALはまだ販売をしていません。
共同運航は解消!?
カタール航空が旺盛な需要があって、自社便で運航できると判断し、共同運航をやめるのか?
それでも、カタール航空のセールスによると、成田便をダブルデイリーにする計画もあるそうです。そうなると、羽田線でのJALとの共同運航便は残るかも?
そうなると、カタール航空は首都圏トリプルデイリーになるのかな。
今のJALのドーハ線は微妙にスケジュールが悪いんですよね。
ドーハでの乗り継ぎが使えない都市が多い。
アフリカならエチオピア航空、欧米・東欧はエミレーツとターキッシュエアラインズ。そんなあたりが使い勝手がよくて、JALがドーハに就航したことによるメリットがあんまり感じられなくて・・。(フライトスケジュールも元のカタール航空運航便の方が便利でしたし)
旅行業界従事の目線としては、JAL運航のドーハはとっても使いづらい・・・
なんとかしてほしいなぁ。
JALはてこ入れ必須なんじゃないのかな。
あれ?カタール航空は羽田発着自社便での予約を開始。
JALはまだ販売をしていません。
共同運航は解消!?
カタール航空が旺盛な需要があって、自社便で運航できると判断し、共同運航をやめるのか?
それでも、カタール航空のセールスによると、成田便をダブルデイリーにする計画もあるそうです。そうなると、羽田線でのJALとの共同運航便は残るかも?
そうなると、カタール航空は首都圏トリプルデイリーになるのかな。
今のJALのドーハ線は微妙にスケジュールが悪いんですよね。
ドーハでの乗り継ぎが使えない都市が多い。
アフリカならエチオピア航空、欧米・東欧はエミレーツとターキッシュエアラインズ。そんなあたりが使い勝手がよくて、JALがドーハに就航したことによるメリットがあんまり感じられなくて・・。(フライトスケジュールも元のカタール航空運航便の方が便利でしたし)
旅行業界従事の目線としては、JAL運航のドーハはとっても使いづらい・・・
なんとかしてほしいなぁ。
JALはてこ入れ必須なんじゃないのかな。