
今年は丑年。ネパールのムクチナート寺院には108の牛頭の形をした蛇口があり、常に水が流れています。ヒンズー教の信者さんたちは神聖な水を体に浴び、水浴します。
聖水を浴びると今までの悪行が流され消えるそうです。壮観な光景ですが、見ていても凍えそうでした。
ムクチナートは標高3798m、チベット仏教とヒンズー教の聖地で、両方のお寺が共存しています。
人気のトレッキングルート、トロンラ峠(標高5416m)の麓にあります。
何百年も地中から天然ガスが漏れていて、消えることのない青い火が灯っています。
地面を掘るとアンモナイトが出てきます。地元の人が販売もしています。1億5千年前はこの地が海だったことがわかり、ロマンを感じます。
トレッキングの途中に訪れる人、インド、ネパールからの参拝の人で賑わってました。
#ネパール #ムクチナート #ヒンズー教 #仏教 #アンモナイト #自然 #旅写真
聖水を浴びると今までの悪行が流され消えるそうです。壮観な光景ですが、見ていても凍えそうでした。
ムクチナートは標高3798m、チベット仏教とヒンズー教の聖地で、両方のお寺が共存しています。
人気のトレッキングルート、トロンラ峠(標高5416m)の麓にあります。
何百年も地中から天然ガスが漏れていて、消えることのない青い火が灯っています。
地面を掘るとアンモナイトが出てきます。地元の人が販売もしています。1億5千年前はこの地が海だったことがわかり、ロマンを感じます。
トレッキングの途中に訪れる人、インド、ネパールからの参拝の人で賑わってました。
#ネパール #ムクチナート #ヒンズー教 #仏教 #アンモナイト #自然 #旅写真
Muktinath(ネパール)