発見レポ
2021/01/22 08:40
かつてのJTAのNU便がJL便に・・。
J-AIRのようにJTA運航と表記されるようになりました。NU71がJL921にNU70がJL972にという感じ。

JL、J-AIR、HAC、JACの共同引受という形になりました。

まぁ、こうすることで連帯責任が発生する・・。ピンと来ませんが、要するに需要に応じた機材の運用がしやすくなるんですね。だから夏期繁忙期に大型機材が使えるようになるってことで。777-200は燃料搭載量を少なくすれば、2000m滑走路でも運用できるわけです。満タンにしては2500m必要になります😆。

2000m滑走路でもフルに性能が発揮できるのは中型機、特に767-300ERかなと思います。

それはさておき・・・。運賃が高すぎます・・・。
片道でこんな運賃・・・?まじ?😅
もう先得も予約でいっぱい?これなら近くの台湾?の方が😅まぁ、行けませんけどね!!

空港のシーサーもさすがに、ん!!!?って顔に😆。
こんなに高くても行く人は行くってことですね。
セ、セレブや!!(*/ω\*)キャー!!

それならこちらは那覇経由で・・、いや、その方が断然安いって何なんだろうか😅。日帰りで石垣ドライブを楽しむにはちょい厳しいな。いや、レンタカーも多分余ってないかもしれませんね。

この頃には私もmission completeしてると思うので、特便ではなく先得とかどこかにマイルでも使ってふらふらっと出かけてるとは思います😆。

#空さんぽ #飛行機好き #グルメ #石垣 #夏ダイヤ #運賃 #うちなーの翼 #シーサー
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
35件の「いいね!」がありました。
全35件の「いいね!」がありました。
  • 35
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる