発見レポ
2021/06/27 14:02
ブルートレイン【なは】のヘッドマークプレート。
ゆいレールが出来た時に、JR九州より寄贈されたものが、ゆいレールの駅に飾られています。今回初めて見ましたので、きっと持ち回りで各駅を周っているのかな、と思いました。

懐かしいです~~。

これは、かつて新大阪~西鹿児島を走っていた寝台列車です。昭和43年、当時はまだ米軍占領下だった沖縄の本土復帰を願って誕生しました。平成20年に廃止されるまで40年も間走り続けた寝台列車です。

当時の長距離列車はすべてが鹿児島駅ではなく、西鹿児島駅の発着でした。
西鹿児島は鹿児島駅よりも町自体が発展していて、メジャーだったのです。

でも、私は小学生の時に、じゃぁ、どうして西鹿児島駅を鹿児島駅に、鹿児島駅を東鹿児島駅にしなかったのか、と友達としょっちゅう話題にあげていました。

そして九州新幹線の乗り入れも西鹿児島駅となり、晴れて「鹿児島中央」駅と名称が格上げされ今に至っています。実際に鹿児島観光をされた方は、鹿児島中央駅には行っても、鹿児島駅へ行った方は少ないのではないでしょうかね。余談でした。

#鉄ヲタ #寝台特急なは
旭橋駅(沖縄県那覇市)
いいね 行ってみたい 行った
4
クリップ
54件の「いいね!」がありました。
全54件の「いいね!」がありました。
  • 54
  • 0
  • 0
コメント
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 「なは」って寝台列車のイメージが強いのかな、ひことらさん投稿を見てふと思いました。
     私が特急「なは」の存在を時刻表上で知ったのは昭和48年夏で、この当時は大阪~西鹿児島を走るディーゼル特急。交通公社復刻版昭和47年12月号を調べたら大阪7:25→西鹿児島21:09、西鹿児島9:05→大阪22:43となっていました。
     大阪から見て、鹿児島市ってそういう所だったんだと改めて思いました。

     それから、那覇市立図書館で昭和43年の琉球新報を取り出して読んでいたら、「なは」運行開始の記事を見つけました。
    いいね行ってみたい行った
    • 私は乗ったことはないんですが、寝台列車のイメージしかなかったです。日中の特急として運行もされていたんですね!!

      東北に住んでおりましたので、九州への鉄道は、東京駅発着のさくら、あさかぜ、みずほ、はやぶさ、富士が自分の中の一軍。二軍が瀬戸、紀伊、そして急行の銀河あたりでした。
      40年以上前のことを覚えているものですね。
      というか思い出せるってすごいな、って思ってしまいました。
      それだけ好きだったんでしょうね。
      いいね行ってみたい行った
  • 「なは」のヘッドマーク! 沖縄にあるんですね、知らなかったです。今度ゆいレール乗ったときに探してみます~
    いいね行ってみたい行った
    • ナオグーさん、今回、初めて見ました。
      恐らく、駅を月ごと?とかに点々としている気がしますね。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる