
Max堪能の旅Vol.3
10月1日をもって、2階建新幹線「Max」の定期運行が終了しました。今回の第3弾は私にとって最後の「Max」の乗車の記録です。
今回の舞台は夜の高崎。勤務後にそのまま高崎に向かい、高崎始発の「Maxたにがわ348号」と新潟からの「Maxとき348号」の連結運用の「Maxたにがわ」に乗車しました。(この日の高崎での滞在時間はおよそ30分w)もちろんMax同士の連結作業を見るのもこれが最後となりました。ちなみに「Maxとき」ではなく「Maxたにがわ」を選んだのは、前者は多くの利用者がいて、指定席の空席が少なかったのに対して後者は高崎始発で高崎~大宮まで止まらないこともあってか、かなりの空席があったので後者を選びました。途中の本庄早稲田と熊谷もあっさり通過して、大宮、上野と止まってあっという間に終着東京に到着。東京に到着した後の回送もしっかり見送りました。2階建新幹線の16両編成は何度見てもより迫力ありますね。
定期列車としては10月1日に終了しましたが、私の思い出の中では引き続き走り続けることでしょう。
Maxありがとう。
#旅写真 #新幹線 #上越新幹線 #Max
10月1日をもって、2階建新幹線「Max」の定期運行が終了しました。今回の第3弾は私にとって最後の「Max」の乗車の記録です。
今回の舞台は夜の高崎。勤務後にそのまま高崎に向かい、高崎始発の「Maxたにがわ348号」と新潟からの「Maxとき348号」の連結運用の「Maxたにがわ」に乗車しました。(この日の高崎での滞在時間はおよそ30分w)もちろんMax同士の連結作業を見るのもこれが最後となりました。ちなみに「Maxとき」ではなく「Maxたにがわ」を選んだのは、前者は多くの利用者がいて、指定席の空席が少なかったのに対して後者は高崎始発で高崎~大宮まで止まらないこともあってか、かなりの空席があったので後者を選びました。途中の本庄早稲田と熊谷もあっさり通過して、大宮、上野と止まってあっという間に終着東京に到着。東京に到着した後の回送もしっかり見送りました。2階建新幹線の16両編成は何度見てもより迫力ありますね。
定期列車としては10月1日に終了しましたが、私の思い出の中では引き続き走り続けることでしょう。
Maxありがとう。
#旅写真 #新幹線 #上越新幹線 #Max