【DIY】酷暑対策
先日のWeb会議中に初めてルーターが熱暴走して会議が2回中断してしまいました。全てのお仕事がリモートなのでこれは死活問題です。これまでもUSB扇風機で送風していたのですが、今年は流石に異常な暑さのようです。( ;∀;)
又、夜間エアコンを使わない位の時に、部屋に湿気や熱気がこもるのを改善したいなと思いました。
そこで前回車の換気扇を作った時と同じシロッコファンを購入し、ルーターの冷却と部屋のベンチレーターを利用した簡易換気扇を作りました。結構良い出来で効果も抜群です。ルーターの方は3段階の最弱でも十分冷却出来ています。(^_-)-☆
詳しくは、はてなブログの方でどうぞ⇒
https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2022/07/03/174845
1枚目:完成(この後、外側のゴムは外しました)
2枚目:以前は扇風機でした
3枚目:最初から付いていたかのような仕上がりです
#DIY
#ルーター
#熱対策
#簡易換気扇
#シロッコファン
#USB
#夏が来た!
先日のWeb会議中に初めてルーターが熱暴走して会議が2回中断してしまいました。全てのお仕事がリモートなのでこれは死活問題です。これまでもUSB扇風機で送風していたのですが、今年は流石に異常な暑さのようです。( ;∀;)
又、夜間エアコンを使わない位の時に、部屋に湿気や熱気がこもるのを改善したいなと思いました。
そこで前回車の換気扇を作った時と同じシロッコファンを購入し、ルーターの冷却と部屋のベンチレーターを利用した簡易換気扇を作りました。結構良い出来で効果も抜群です。ルーターの方は3段階の最弱でも十分冷却出来ています。(^_-)-☆
詳しくは、はてなブログの方でどうぞ⇒
https://legit-innovation.hatenablog.com/entry/2022/07/03/174845
1枚目:完成(この後、外側のゴムは外しました)
2枚目:以前は扇風機でした
3枚目:最初から付いていたかのような仕上がりです
#DIY
#ルーター
#熱対策
#簡易換気扇
#シロッコファン
#USB
#夏が来た!