発見レポ
2020/04/08 04:02
今年の初詣の時は伏見稲荷の周辺駐車場がほぼ満車のため、藤森駅前のタイムスに車を置いて、京阪電車で伏見稲荷で初詣をしたわけですが、乗った電車がとても懐かしい2200系。延命に延命を重ねて現在に至ってますが、1964年にデビュー。もう56年。とても息の長い車両です。外装は、ヘッドライトがLED化されてますね。でも内装はほとんど変わってません。エアコンが備わって、グリルと呼ばれる独特の円盤状の吹き出し口が有名です。そして、つり革が特徴的。これは京阪オリジナルの引っ張るとアームが下に稼働して降りるタイプ。
内装はまだ昭和が残ってます。
何ともノスタルジーに気持ちになります。

#おでかけ #旅写真 #穴場スポット #jaltrico #電車 #京阪 #鉄道 #おけいはん #京都 #伏見稲荷 #藤森駅
藤森駅(京都府京都市 伏見区)
いいね 行ってみたい 行った
11
クリップ
38件の「いいね!」がありました。
全38件の「いいね!」がありました。
  • 38
  • 0
  • 0
コメント
11件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • おけいはんはよく利用します(笑)
    新型車両ふやーしてーなーといつも思います、私より年上の車両ざらに現役です(T_T)
    いいね行ってみたい行った
    • 京阪の車両は長持ちさせてますよね。8000系だってもう四半世紀現役ですから・・・。
      いいね行ってみたい行った
  • 京阪で通勤・通学していたおけいはんな私です😁
    そうそう、ひっぱったらつり革が降りてくるんですよ!
    他にもラッシュ時用に5扉もある車両があり、ラッシュが終わると2扉を閉め、天井から座席が降りてくる車両もあります(笑)
    今も走ってるのかな?😁
    いいね行ってみたい行った
    他1件を見る
    • ayukichi8372さん
      私も通勤にはかなりお世話になりました。
      日本初の5扉車は5000系ですね。未だに現役バリバリです。京阪は技術の京阪と言われてます。数々の日本初の技術が多いですね。
      いいね行ってみたい行った
    • maulingさん
      かつての6扉車はラッシュ時は全ての座席が畳まれますね😅。京阪の5扉車は、2扉がドア上に収納されます。
      いいね行ってみたい行った
    • maulingさん
      JRは座席を跳ね上げるんですね!
      座席が降りてくるのはなかなか面白いですよね😁

      「京阪電車 5000系」で検索したら、座席が天井から降りてくる動画があり、ひっぱると降りてくるつり革も写ってました😆
      いいね行ってみたい行った
    • 原~ちょさん
      通勤で京阪に乗られてたんですね😆
      今は無き特急のテレビカーがくずはモール内に展示してあり、とても懐かしく感じます😊
      京阪って凄い鉄道会社なんですね!!
      いいね行ってみたい行った
    • ayukichi8372さん
      くずはモールのSANZEN広場は私も行きました。仕様も当時に戻されてましたね。運転台も3000系の時代に戻されてました。よく部品を確保してたなとビックリです。
      いいね行ってみたい行った
  • 乗ってみたいです🚃
    レトロで素敵、と思うのは自分が年齢を重ねた証拠でしょうか😁

    つり革が機能的で良いですね🎵
    いいね行ってみたい行った
    • 当時としてはすごく画期的なアイデアだったと思います。
      私もレトロで素敵って思ってました😁
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる