フライトに関する質問
回答受付中
国内線の737国際線機材って…?

国内フライトの場合の、737国際線機材と普通機材との違いってなんでしょうか?
また、国際線機材クラスJにした場合どんなメリットがありますか??

いま737国際線機材普通席の特典航空券予約を持っているのですが、覗いてみたらさほど違わないマイル数でクラスJに空きが出ておりまして…!せっかくだし変更するか迷っています。
逆に、国際線機材自体も、国際線クラスJも、そんなに変わらないよというのであれば、少し早起きしてより大きい機材の767への変更も検討中です。(揺れ回避🫨)

ご意見いただけると嬉しいです🙌
2025/03/26 09:44
ひよらら(質問者)
1件の回答があります
tobu5489 (回答者)
2025/03/28 07:19
おはようございます。
間違えなくどの機種にも言えることですが、国際線機材を使用したクラスJは、国際線ではビジネスクラスになりますので、座席は全然良いです。とりわけ、B737の国際線機材のクラスJの座席の配置は2列ずつ、国内線機材のクラスJの座席配置は、2列と3列で座席幅が違います。飛行時間が1:30以上あれば、それなりに楽しめると思いますのでクラスJでも良いかと思います。飛行時間が短ければ、そのままエコノミーでも良いと思います。その他、飲み物類もエコノミーと同じになりますので、ご自身がゆったりした座席に座りたければクラスJでも良いと思います。
1本前のB767が国際線機材であれば、私ならB767のクラスJを選びます。
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる