JALトーク
2021/12/19 16:40

同一機種で異なる搭載エンジン

Trent1000
GEnx
ご存知の通り、B787の搭載エンジンはRR社製のTrent1000とGE社製のGEnxの2種類あり、両者の大きな違いはエンジンブレードの色にあります。

Trent1000のファンは中空のチタン製で鉄の色、
GEnxはCFRP(炭素繊維強化プラスチック)で真っ黒のファンに、前縁だけ銀色のチタンのカバーがつけられています。ブレードの前縁にチタンのカバーが付いているのは耐衝撃性を高めるためだそうです。

日本の航空会社におけるB787の搭載エンジンは少し前まではJAL保有分がGEnx、 ANA保有分がTrent1000とはっきり分かれていましたが、2021年10月以降は ANAでもGEnx搭載B787の導入を順次進めています。その理由としてはTrent1000の不具合により、エンジン改修に伴う欠航が大量に発生したことからそのリスク分散として ANAもGEnx搭載B787を導入するに至りました。

同じようにB777-200ERにおいてもJAL保有分とANA保有分で搭載エンジンが異なっており、前者はGE社製のGE90、後者はP&W社製のPW4000をそれぞれ採用しております。ご存知かと思いますが、PW4000を搭載したB777は一連のエンジン問題により、飛行禁止措置が長期化しており、いまだ飛行禁止措置解除の目処が立っておりません。そのため、JAL保有分の当該機は全機退役扱いとなってます。

余談ですが、JALが保有するA350の搭載エンジンはRR社製のTrentXWBのみの独占供給となっており、また、JALとしてもA350導入前はRR社製エンジン搭載機は存在しなかったことから、A350がJALとしては初めてのRR社製エンジン搭載機となっています。
Trent1000
GEnx
フライト情報
いいね! 役にたった 知らなかった
7
クリップ
37件の「いいね!」がありました。
全37件の「いいね!」がありました。
  • 36
  • 0
  • 0
コメント
7件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 78Gどんなエンジン音なのか、新シートも楽しみです。羽田那覇線のどの便なのか、予想が難しいです。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 昨日、GEnxとTrent1000のエンジンを聴き比べましたが、GEnxの方が静粛性に優れていました。
      いいね!役にたった知らなかった
    • B787-9(78G)に搭載されているシートはB777-200ER(722)と同様のものだそうです。
      いいね!役にたった知らなかった
  • オンラインでの見学会の時に、右回りのエンジンと左回りのエンジンがあるとも聞いたことがあります。(エンジンのタイプは失念)
    コンピューターによるエンジン制御により理想の空燃比で飛行するので、2社のエンジンでも問題ないのでしょうね。
    余談ですが、私の財布は常に左回りですので、右回転のエンジンに憧れます。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 飛行機のエンジンが回る方向は、世界的には「反時計回り」が多数ですが、日本で飛んでいるジェット旅客機にはどちらもあり、なかには同一機種でも回転方向が逆のものまであります。

      この違い差はエンジンの製造国によって生じるものといいます。日本🇯🇵や米国🇺🇸など多くの国では、エンジンを機首側、つまり前から見たとき左側方向に回る「反時計回り」を採用している一方、英国🇬🇧やロシア🇷🇺製のものは反対で、前から見たとき右側方向に回る「時計回り」なのだそうです。これらは、かつてのレシプロエンジン(ピストンエンジン)のプロペラ機からの伝統にならったもので、それがそのまま現代に引き継がれているとしています。

      多くの国で「反時計回り」が採用されているのは、かつてプロペラを回すことでエンジンを始動させる際、右利きの人が多いことから右手を使うことが多く、回しやすかったからという説もあります。
      いいね!役にたった知らなかった
  • 鶴丸A350様、詳しい、わかりやすい説明をありがとうございました 🤗
    今度からは、エンジンも意識して見るようにします 🙄
    また、楽しみが増えました 💕
    いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる