JALトーク
2024/05/26 01:02
搭乗日
2019年05月

我等がボーイング737-4Q3・446・他!

背後には5月の沖縄の夕空・・・くぅ~っ、いいシーンだ!
掲載画像にある機首部はスカイミュージアム内スカイランウェイに於ける展示物・・・の印象が今では強いかもしれませんが、5年前の今日までそれの実機はお客さんを乗せて飛んでいました。

ということで、2019年5月26日(日)にJA8995へ乗られた皆さん、今日であれから5年です。
往時の楽しさ・面白さを思い返しましょう!何か、明日への希望みたいな気持ちが沸き起こるでしょう。

いっぽう当日の件を知らずに上記文を御覧になられただけの方は、いったいその日JA8995で何があったのかと思われるでしょう。
答えは、楽しすぎるフライト・イベントがあったのです。

ともあれ煽るようにして本稿を終えますが、「JTAラストフライト」「JTAチャーター」等でtrico頁を含めて検索されてみて下さい。
#JTA
背後には5月の沖縄の夕空・・・くぅ~っ、いいシーンだ!
フライト情報
搭乗日
2019年05月
便名
NU3734
クラス
国内線--普通席
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
2
クリップ
45件の「いいね!」がありました。
全45件の「いいね!」がありました。
  • 44
  • 0
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • JA8995は、石垣島勤務当時、B73のダッシュ400シリーズとして、最初に導入された機体で、エンジンパワーと静粛性に、感動した覚えがあります。

    それまでのダッシュ200のJT8Dエンジンの、低バイパス比エンジンの、けたたましい音も、ジェット機らしくて、個人的には好きでした。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 同機がJTAへ移る前は太陽のアーク塗装のJEX機。それを含むJEX 737-400は大阪の飛行機でもあり、私も空港や北大阪エリアでしょっちゅう見ていました。
      ある時梅田のヨドバシカメラ直上を飛ぶ伊丹進入の737-400を見て、同時に「この音か~」とエンジン音に聴き入っていました。
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる