搭乗日
2025年04月
《ベルトサイン消灯はわずか10分間》 20 APR 2025 RJOO→RJTT
3週間連続で伊丹・羽田間を移動しておりますが、ひとまず今回が最後です。
強い揺れが予想されるため、カートでのサービスと温かい飲み物のサーブを控えることとなった旨のアナウンスがありましたが、我々Fの区画も例に漏れず大忙しの様子でした。遅めのベルトサイン消灯後、待ってましたとばかりに次々と機内食が配膳されていきます。いつも早いですが、今回は尋常じゃないスピードで物事が進んでいきます。ベルトサイン消灯から2〜3分で全員分配り終えた様子で、更におつまみの提供もテキパキ行われていきました。
それでもベルトサイン消灯は短く、ほとんどの人が食べ終えないまま片付けられるという展開に。隣の人に至っては、ベルトサイン点灯後も下げられることなくテーブルにそのまま残っていたため、着陸態勢に入る直前に下げに来られるまでの間一生懸命にグラス類を揺れの衝撃から守っていらっしゃいました。
結局おつまみを食べる時間はなく、深夜にこの投稿を書きながらバリボリ食べています。ドライなっとう好きです。
強い揺れが予想されるため、カートでのサービスと温かい飲み物のサーブを控えることとなった旨のアナウンスがありましたが、我々Fの区画も例に漏れず大忙しの様子でした。遅めのベルトサイン消灯後、待ってましたとばかりに次々と機内食が配膳されていきます。いつも早いですが、今回は尋常じゃないスピードで物事が進んでいきます。ベルトサイン消灯から2〜3分で全員分配り終えた様子で、更におつまみの提供もテキパキ行われていきました。
それでもベルトサイン消灯は短く、ほとんどの人が食べ終えないまま片付けられるという展開に。隣の人に至っては、ベルトサイン点灯後も下げられることなくテーブルにそのまま残っていたため、着陸態勢に入る直前に下げに来られるまでの間一生懸命にグラス類を揺れの衝撃から守っていらっしゃいました。
結局おつまみを食べる時間はなく、深夜にこの投稿を書きながらバリボリ食べています。ドライなっとう好きです。