JALトーク
2025/04/21 03:50
搭乗日
2025年04月

《ベルトサイン消灯はわずか10分間》 20 APR 2025 RJOO→RJTT

3週間連続で伊丹・羽田間を移動しておりますが、ひとまず今回が最後です。

強い揺れが予想されるため、カートでのサービスと温かい飲み物のサーブを控えることとなった旨のアナウンスがありましたが、我々Fの区画も例に漏れず大忙しの様子でした。遅めのベルトサイン消灯後、待ってましたとばかりに次々と機内食が配膳されていきます。いつも早いですが、今回は尋常じゃないスピードで物事が進んでいきます。ベルトサイン消灯から2〜3分で全員分配り終えた様子で、更におつまみの提供もテキパキ行われていきました。
それでもベルトサイン消灯は短く、ほとんどの人が食べ終えないまま片付けられるという展開に。隣の人に至っては、ベルトサイン点灯後も下げられることなくテーブルにそのまま残っていたため、着陸態勢に入る直前に下げに来られるまでの間一生懸命にグラス類を揺れの衝撃から守っていらっしゃいました。

結局おつまみを食べる時間はなく、深夜にこの投稿を書きながらバリボリ食べています。ドライなっとう好きです。
フライト情報
搭乗日
2025年04月
便名
JL114
クラス
国内線--ファーストクラス
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
2
クリップ
26件の「いいね!」がありました。
全26件の「いいね!」がありました。
  • 26
  • 0
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 羽田伊丹線、そもそもお食事時間は7分と心得ています。昨日は揺れましたからより大変でしたよね。
    いいね!役にたった知らなかった
    • やはり普段から短めに考えておいた方が良いですね。
      どれだけ順調なフライトでも、食後の飲み物を頼む頃にはもうサービスを終了する旨のアナウンスがありますからね。
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる