2025/04/27 JAL SKY MUSEUM
3日前にTLSからフェリーされてきた子。レア〜
翼の根っこのカバーない状態初めてみた
A350翼でかいよ〜
陽の光にたぬきさんがよく映える。
個人的には78もみたい。
幻想的だよ!と言われるがまま撮った。
うん、良き、
最後にJALの工場見学に行ったのは5年前。
(2020年1月。コロナ直前、、!)
空席がある!と思い立って予約。
あれから、社会人になり飛行機に近い仕事をしたりほんのちょっと飛行機から離れた仕事をしたりと色々と見る視点が変わってて自分自身びっくり。
(グッズの衝動買いをしてる自分にも。いやいいのよ、好きなのだから。笑)
A350を間近で見たのは初めてで、翼の下からの景色も絶景。
E170のC整備を見られたのもとても良き。
JL便の離陸シーンを見れなかったのは心残り!!!
レアな特別塗装機に向って頼むからこっちきて!と叫んでしまったのはここだけの話。
たまたま声をかけた見学者の方で、とても近い仕事をしている方がいて色々話を聞いたけど、結局飛行機好きという共通言語があるのっていいよなと実感。なんか刺激にもなった。(職業病を共有できたのも面白い。人のつながりって面白い。)
仲間を作りたいなあと。
ツアーのご担当者の方も色々なバックグラウンドをお待ちな方が揃ってるようで、それぞれのお話も聞いてみたいなぁ。
総じて、また行きたい!!
というかまた行きます!
(2020年1月。コロナ直前、、!)
空席がある!と思い立って予約。
あれから、社会人になり飛行機に近い仕事をしたりほんのちょっと飛行機から離れた仕事をしたりと色々と見る視点が変わってて自分自身びっくり。
(グッズの衝動買いをしてる自分にも。いやいいのよ、好きなのだから。笑)
A350を間近で見たのは初めてで、翼の下からの景色も絶景。
E170のC整備を見られたのもとても良き。
JL便の離陸シーンを見れなかったのは心残り!!!
レアな特別塗装機に向って頼むからこっちきて!と叫んでしまったのはここだけの話。
たまたま声をかけた見学者の方で、とても近い仕事をしている方がいて色々話を聞いたけど、結局飛行機好きという共通言語があるのっていいよなと実感。なんか刺激にもなった。(職業病を共有できたのも面白い。人のつながりって面白い。)
仲間を作りたいなあと。
ツアーのご担当者の方も色々なバックグラウンドをお待ちな方が揃ってるようで、それぞれのお話も聞いてみたいなぁ。
総じて、また行きたい!!
というかまた行きます!