発見レポ
2021/08/17 23:36
大谷資料館のすぐ側にある大谷寺には、弘法大師により彫られたと言う、日本最古の千手観音の磨崖仏があります。
堂内は撮影禁止なので、実物の写真がありませんが、今日初めて見ましたが素晴らしい石仏でした。
高さ4mの石仏は『大谷観音』と呼ばれています。
私は元栃木県民ですが、子どもの頃から慣れ親しんできた、すぐ側の27mある、大谷石でできた『大谷平和観音』が『大谷観音』だと思っていました。
昨日初めて知りました。
#大谷観音
#日本遺産
#大谷寺
#弘法大師
大谷磨崖仏(栃木県宇都宮市)
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
18件の「いいね!」がありました。
全18件の「いいね!」がありました。
  • 18
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる