発見レポ
2021/09/04 09:30
まるで、こども銀行のおもちゃのお金みたいな、見た目おもちゃのコインのようなやつ?これはトークン!!と呼ばれる乗車券情報が詰め込まれた切符🎫です。

まるでエネキーみたいな?
役割はSuicaみたいなもの。
これは改札でタッチして入って、降車駅の改札機にコイン投入口に入れるとゲートが開くという。

小さすぎて落としそうなコンパクトでありながら頼りない感じ😅。小銭入れに入れてても探すの大変そう。

Rapid KLの駅にある大きな券売機で買います。
ただ、いちいちこの券売機で買うのはめんどくさいので、タッチアンドゴーというICカードを(σ・∀・)σゲッツ!!することを勧めます。完全にSuica!みたいなもの。

まるでここで買うならタッチアンドゴー買おうぜ!
と教えてくれているようなもの。

私はKLIAEkspres往復とRapid KLの二日間フリーパスの着いたタッチアンドゴーを空港のカウンターで買いました。かなりお得です。売り場のお姉さんは、わかりやすく5分くらいかけて説明してくれましたが、これ、KTMコミューターでは使えないですと。バトゥ洞窟行く人はこれは使えません。使用路線も限られてました。

今も財布にタッチアンドゴーは保管してますけど😅
次に行く時にはもうロックされてるかも😅。
まだ若干残高があったような😅。

#クアラルンプール #マレーシア #トークン #切符 #乗車券
いいね 行ってみたい 行った
5
クリップ
48件の「いいね!」がありました。
全48件の「いいね!」がありました。
  • 47
  • 0
  • 1
コメント
5件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • そうそう、これこれ!
    おもちゃみたいな。
    トークンなんて名前はかわいい😍
    いいね行ってみたい行った
    • トークンとは一般的には取引する際に本人認証としてワンタイムパスワードを形成する機能、と言われてますね。
      あるいは硬貨の代わりに用いられる代用通貨のことを言いますね。電子商取引でよく使われる単語ですかね。でもかわいいネーミングだと思います😆。この小さなコインには乗車券の情報がみっちり詰め込まれている優れものです。
      いいね行ってみたい行った
    • 私も、往復切符は空港で買いました。割引ありで。
      クアラルンプール行った、ステイタス友達から全て、教えていただきました。
      情報は大切です☺️
      いいね行ってみたい行った
  • 同じくコミューターカード、タッチアンドゴー、など交通系ICカード持ってます。残高使えるのいつになるのでしょう😢
    いいね行ってみたい行った
    • コミューターカードは持ってませんでした😅。
      KLに来る度にタッチアンドゴー買いそうです😅。
      早く残高消費したいですよねぇ。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる