
【2021.07 長崎】
どんよりとした天候の下に浮かぶ軍艦島⚓️
なんとか無事上陸です!
訪問翌日からは台風の影響で上陸できず、
三日後には一部施設に台風被害が出たため
一週間程クローズ。
なんともラッキーなタイミングでした👍
上陸条件は国・長崎市により定められていて、
風速5mを超える場合、波の高さ0.5mを超える
場合、視界距離500m以下の場合、
その他安全利用できないと判断された場合は
上陸できません🙅♂️
島内は二組に分かれて約45分の見学。
3箇所でボランティアガイドの方がそれぞれ
説明をしてくれます🎤
当時の暮らしぶりなど分かりやすく語って下さり、
とても関心が持てました。
海底炭坑の操業で最盛期には5,000人以上の
人が住んでいた端島(はしま)。
日本最古の鉄コン造高層アパートがあり、
その他小中学校・神社・病院・プールなども😲
周囲約1.2kmという小さな島にひしめくように
建つビルが今は廃墟と化して、なんとも独特な
雰囲気と空気を漂わせています🌀
海から眺める景観も見事で、とても満足度の高い
クルーズは参加する価値ありです🙋♂️
ちなみに、なぜ軍艦島なのか!?
それは写真からもお分かりの通り、島の様相が
軍艦のように見えるためです🤓
#旅写真 #長崎
#長崎観光 #軍艦島
#軍艦島クルーズ
#やまさ海運
#世界遺産 #端島
#jaltrico #発見レポ
どんよりとした天候の下に浮かぶ軍艦島⚓️
なんとか無事上陸です!
訪問翌日からは台風の影響で上陸できず、
三日後には一部施設に台風被害が出たため
一週間程クローズ。
なんともラッキーなタイミングでした👍
上陸条件は国・長崎市により定められていて、
風速5mを超える場合、波の高さ0.5mを超える
場合、視界距離500m以下の場合、
その他安全利用できないと判断された場合は
上陸できません🙅♂️
島内は二組に分かれて約45分の見学。
3箇所でボランティアガイドの方がそれぞれ
説明をしてくれます🎤
当時の暮らしぶりなど分かりやすく語って下さり、
とても関心が持てました。
海底炭坑の操業で最盛期には5,000人以上の
人が住んでいた端島(はしま)。
日本最古の鉄コン造高層アパートがあり、
その他小中学校・神社・病院・プールなども😲
周囲約1.2kmという小さな島にひしめくように
建つビルが今は廃墟と化して、なんとも独特な
雰囲気と空気を漂わせています🌀
海から眺める景観も見事で、とても満足度の高い
クルーズは参加する価値ありです🙋♂️
ちなみに、なぜ軍艦島なのか!?
それは写真からもお分かりの通り、島の様相が
軍艦のように見えるためです🤓
#旅写真 #長崎
#長崎観光 #軍艦島
#軍艦島クルーズ
#やまさ海運
#世界遺産 #端島
#jaltrico #発見レポ
端島(長崎県長崎市)