
去年の秋、突然モンブランに目覚め、手当たり次第食べてみた結果、洋栗より和栗、甘さ控えめな栗のクリームと、ベースにサクサクしたメレンゲが入っているものが自分の好みだと認識しました。
まだ20種類ちょっと食べた中で、上位に位置する長野県の老舗、小布施堂の朱雀モンブラン ハーフ 864円です😆
ベースにはタルト生地、これまた甘さ控えめの生クリームにカシスが入っていて甘酸っぱいアクセントになっています😆ハーフといっても直径7cmちょっとあり、他に朱雀モンブラン1728円もあります😆メディアにもよく取り上げられてますが、こちらは直径14cm以上あります(笑)ハーフでも存分に栗を堪能できるボリュームで、私はほうじ茶と供にいただきました。
長野県の本店に行くと、絞りたての栗クリームでいただけるそうですが、大阪で購入できる朱雀モンブランもとても美味です🤗東京でも期間限定ながら購入できるようです。
いつのまにか3000円近いモンブランに行列ができる時代になってますね💦確かに美味しいので、また今度ご紹介します #グルメ #梅田 #スイーツ #モンブラン #小布施堂
まだ20種類ちょっと食べた中で、上位に位置する長野県の老舗、小布施堂の朱雀モンブラン ハーフ 864円です😆
ベースにはタルト生地、これまた甘さ控えめの生クリームにカシスが入っていて甘酸っぱいアクセントになっています😆ハーフといっても直径7cmちょっとあり、他に朱雀モンブラン1728円もあります😆メディアにもよく取り上げられてますが、こちらは直径14cm以上あります(笑)ハーフでも存分に栗を堪能できるボリュームで、私はほうじ茶と供にいただきました。
長野県の本店に行くと、絞りたての栗クリームでいただけるそうですが、大阪で購入できる朱雀モンブランもとても美味です🤗東京でも期間限定ながら購入できるようです。
いつのまにか3000円近いモンブランに行列ができる時代になってますね💦確かに美味しいので、また今度ご紹介します #グルメ #梅田 #スイーツ #モンブラン #小布施堂
小布施堂(大阪府大阪市)