発見レポ
2022/03/15 07:46
【波除(なみよけ)神社】

築地に鎮座する神社で、かつての築地市場を含む築地の鎮守です。
正式名称は「波除稲荷神社」だそうで「波除」の社号から「災難を除き、波を乗り切る」神社として有名です。

最初境内に入ると、「獅子殿」、「お歯黒獅子」が左右にあり圧巻です。

その他面白いのは、築地市場に関係の深い「塚」や「碑」…昆布塚、えび塚、活魚塚、すし塚、玉子塚…そして昭和34年に築地1号店を開業したことから「吉野家」の碑があります。

築地の場外市場を入って突き当たりにあるので足を運ぶと面白いと思います。

#春旅のすすめ #ポカポカ #ほっこり #お散歩
波除神社(東京都中央区)
いいね 行ってみたい 行った
4
クリップ
46件の「いいね!」がありました。
全46件の「いいね!」がありました。
  • 46
  • 0
  • 0
コメント
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • お詣りする人が多いのも築地ならでは、ですね⛩
    いいね行ってみたい行った
    • コメントありがとうございます♪
      散策途中で面白いものに偶然出会えるのが楽しいですね。
      いいね行ってみたい行った
  • 寿司ネタたんですね。😄
    いいね行ってみたい行った
    • はい、面白いですね😊
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる