発見レポ
2024/06/17 17:05
熊野摩崖仏に行くには、鬼が一夜で作ったと言われる階段とはいえない石段を登って行きます。
木の杖を借りて、ゆっくり歩きました。
疲労の限界あたりで、大日如来さま(1枚目)と不動明王さま(2枚目)に出会えました。
鎌倉時代の作と言われている素朴な仏様を拝顔し、一挙に疲れが取れました。

国東半島には平安時代から室町時代の石仏がいくつかあります。
国宝の臼杵石仏も見たくなりました。

#大分 #温泉県 #国東半島 #豊後高田市 #熊野摩崖仏 #六郷満山 #重要文化財 #旅写真 #自然
いいね 行ってみたい 行った
13
クリップ
53件の「いいね!」がありました。
全53件の「いいね!」がありました。
  • 50
  • 2
  • 1
コメント
13件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • またまた神秘的なところですね✨
    行ってみたいけど歩くの大変そう⁉︎😅
    暑い時期は行かないなぁ😱
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは。
      国東半島はレンタカーで周れますが、歩くところいっぱいです😄
      いいね行ってみたい行った
  • 辛そですね~ お目当てに出会えてよかったですね~☺️
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは。
      ありがとうございます😊
      国東半島には神仏が住んでいらっしゃるように思われます。現在も住民が守り信仰されているところが素晴らしいです✨
      いいね行ってみたい行った
  • 2024/06/17
    Lalalaさま、修行のような旅をされたのですね
    柔和な石仏のお顔は、ありがたい。の言葉が合いそうです✨

    下りは石段が滑りそうですが、ご無事でしたか
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      大分空港が国東半島にあり、これは仏像巡りと思い立ち、週末ちょこっと歩いてきました👩🏻‍🦯 週末ポヨッと行けるのは便利な飛行機のお蔭です✈
      いいね行ってみたい行った
  • こんにちは
    雨のなか、この石段は大変そうですね。
    熊野古道かと思ってしまいましたが、大分にある磨崖仏なんですね。
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      熊野古道も同様に厳しい道もありますね✨
      tricoでも複数の方のご投稿があり参考になりましたが、こんなきつい階段とはっ!行ける時に挑戦するのが正解です😊
      いいね行ってみたい行った
  • こんにちは
    熊野摩崖仏に行く階段は
    鬼が一夜で作ったと言われる石段を登って行くのですか
    本当に階段と言うより山道みたいですね
    大日如来さまと不動明王さまは鎌倉時代の作と言われているのですか
    なんとも言えない
    ありがたいお顔をされていらっしゃいますね
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      雨の後、濡れた石段は危険でした。杖が役立ちました🧑🏻‍🦯👩🏻‍🦯
      途中であきらめたくなりましたが、訪ねて良かったです😊
      いいね行ってみたい行った
    • 雨の後
      濡れた石段は本当ですよね
      杖よかったですね

      諦めないで行かれてよかったですね
      ステキな場所ですね
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる