💧「命の水」💧
🇩🇪TRINK WASSER!=🇬🇧DRINK WATER!
海外へ行くと、飲料水の大事さを実感するのですが、ウィーンの目抜き通りには市が設置したウォーターステーションがあり皆さん利用されていました🚰
ここだけでなく、公共の場ではよく見かけますね。
もう一つの「命の水」は🍺です🤭
水が無ければ造れません。
例えばドイツで地ビールが多いのは中世期、修道士さん方が断食の修練期間中唯一口にするのを許されたのが"飲むパン"🍞であるビールでした。(ビールだけは朝から飲んで良かったそうです!)
各修道院ごとに醸造され、その痕跡はいまでもラベルに残っています(パウラーナー、フランツィスカーナーなど)。
世界最古の食品に関する法令「ビール純粋令」(1516年)は今でも守られ、米やコーンスターチ等を副原料とする日本の大量生産品と違って飲みやすいのは、歴史を守る企業の姿勢と消費者が違うのだろうなと考えさせられます。
(でも🇯🇵スーパードライ好きの欧米人は多いです🤭)
消費量としてはチェコ🇨🇿が世界一ですが、有名なのは🇩🇪です🍻ね!
写真①🇦🇹ウィーン市設置のウォーターステーション
②LH"黄金の水"とチョコレートのサービス✈️
③🇩🇪ケルンのビール"ケルシュ"
④747-400❤️の機内で。ビールグラスがあるのはさすが
⑤🇪🇸古都セゴビアの老舗で
#LOVEヨーロッパ
#ご当地グルメ
#ビール
#ドイツ
#オーストリア
#ウィーン
#旅写真
#旅まとめ
#飛行機好き
#B747-400
#jaltrico
🇩🇪TRINK WASSER!=🇬🇧DRINK WATER!
海外へ行くと、飲料水の大事さを実感するのですが、ウィーンの目抜き通りには市が設置したウォーターステーションがあり皆さん利用されていました🚰
ここだけでなく、公共の場ではよく見かけますね。
もう一つの「命の水」は🍺です🤭
水が無ければ造れません。
例えばドイツで地ビールが多いのは中世期、修道士さん方が断食の修練期間中唯一口にするのを許されたのが"飲むパン"🍞であるビールでした。(ビールだけは朝から飲んで良かったそうです!)
各修道院ごとに醸造され、その痕跡はいまでもラベルに残っています(パウラーナー、フランツィスカーナーなど)。
世界最古の食品に関する法令「ビール純粋令」(1516年)は今でも守られ、米やコーンスターチ等を副原料とする日本の大量生産品と違って飲みやすいのは、歴史を守る企業の姿勢と消費者が違うのだろうなと考えさせられます。
(でも🇯🇵スーパードライ好きの欧米人は多いです🤭)
消費量としてはチェコ🇨🇿が世界一ですが、有名なのは🇩🇪です🍻ね!
写真①🇦🇹ウィーン市設置のウォーターステーション
②LH"黄金の水"とチョコレートのサービス✈️
③🇩🇪ケルンのビール"ケルシュ"
④747-400❤️の機内で。ビールグラスがあるのはさすが
⑤🇪🇸古都セゴビアの老舗で
#LOVEヨーロッパ
#ご当地グルメ
#ビール
#ドイツ
#オーストリア
#ウィーン
#旅写真
#旅まとめ
#飛行機好き
#B747-400
#jaltrico