
北海道❄︎9回目の大好きな阿寒湖❄️モーニングカフェツアーに参加しました✨ 阿寒湖の冬の魅力を満喫できるこのツアー、なんと10回以上参加しています😊✨
▶︎朝4:30amに起きて、5:40amの待ち合わせへ🌙✨
早朝の静けさの中、阿寒湖へ向かう特別な時間。眠気よりもワクワク感が勝る朝でした😊❄️
写真1▶︎朝日に輝くお湯投げ✨
お湯投げに必要な条件は、実はとても厳しいんです✨
わたしの体験談
✔️氷点下-10℃以下の極寒
✔️ 凍った阿寒湖の上という特別なロケーション
✔️ 強い朝日が差し込む晴天
「寒くて晴れていればできる」というものではなく、山深い阿寒湖ならではの難しい条件がそろわないと成功しません❄️💦
自然は不思議です‼️
気温が氷点下-10℃以上になると凍らずに水滴がポタポタと落ちてきます。太陽が上がってしまうと、光が弱くなり凍ったお湯が見えなくなります。朝の一瞬一瞬、気温は上がっていくと凍らなくなります。気温が上がってるんだ!と感じます。
今回の2泊3日の旅では、連日モーニングカフェツアーに参加☕️💙
そして最終日、奇跡の晴れ☀️に恵まれ、最高の瞬間を楽しむことができました✨
写真3▶︎阿寒湖の大自然とともに味わう温かい飲み物、そして凍った阿寒湖での特別な体験。今回、雄阿寒岳、雌阿寒岳が描かれた写真のマグカップを思い出に購入しました✨
#期間限定 の冬の阿寒湖での体験
毎回冬の阿寒湖で異なる素晴らしい風景があります。何度訪れても、また来たくなる場所です❄️😊
________
旅行時期:2025.2月28日
北海道❄︎阿寒湖2月26〜28日2泊3日の旅行
宿泊:あかん遊久の里 鶴雅
________
#旅写真 #旅エピソード
▶︎朝4:30amに起きて、5:40amの待ち合わせへ🌙✨
早朝の静けさの中、阿寒湖へ向かう特別な時間。眠気よりもワクワク感が勝る朝でした😊❄️
写真1▶︎朝日に輝くお湯投げ✨
お湯投げに必要な条件は、実はとても厳しいんです✨
わたしの体験談
✔️氷点下-10℃以下の極寒
✔️ 凍った阿寒湖の上という特別なロケーション
✔️ 強い朝日が差し込む晴天
「寒くて晴れていればできる」というものではなく、山深い阿寒湖ならではの難しい条件がそろわないと成功しません❄️💦
自然は不思議です‼️
気温が氷点下-10℃以上になると凍らずに水滴がポタポタと落ちてきます。太陽が上がってしまうと、光が弱くなり凍ったお湯が見えなくなります。朝の一瞬一瞬、気温は上がっていくと凍らなくなります。気温が上がってるんだ!と感じます。
今回の2泊3日の旅では、連日モーニングカフェツアーに参加☕️💙
そして最終日、奇跡の晴れ☀️に恵まれ、最高の瞬間を楽しむことができました✨
写真3▶︎阿寒湖の大自然とともに味わう温かい飲み物、そして凍った阿寒湖での特別な体験。今回、雄阿寒岳、雌阿寒岳が描かれた写真のマグカップを思い出に購入しました✨
#期間限定 の冬の阿寒湖での体験
毎回冬の阿寒湖で異なる素晴らしい風景があります。何度訪れても、また来たくなる場所です❄️😊
________
旅行時期:2025.2月28日
北海道❄︎阿寒湖2月26〜28日2泊3日の旅行
宿泊:あかん遊久の里 鶴雅
________
#旅写真 #旅エピソード
阿寒湖(北海道釧路市)