
坂元のくろず「壺畑」情報館
ハンドルネームの「す〜」は、お酢好きなことからついたものなので、鹿児島に来たなら黒酢を外すわけにはいきません。
鹿児島空港から垂水市に向かう途中に、黒酢を醸造する壺がたくさん並んでいる壺畑を見学できる坂元醸造株式会社があります。
駐車場で車を降りて、黒酢について学べる情報館とレストランを抜けてきれいな庭を歩いていくと壺畑があります。
展望デッキが設えてあり、そこから壺を眺められます。
天気が良いと桜島もとてもきれいに見えます。
情報館で黒酢のことをたくさん知ることができました。
このあとの時間がおしていたので、残念ながらレストランでの食事はできませんでしたが、また機会があったら行ってみたいです。
たくさん黒酢や関連商品を買って、自宅に配送してもらいました♫
(2018年10月鹿児島旅行で訪れました)
#穴場スポット
#坂元のくろず
#黒酢
#壺畑
#旅写真
#jaltrico
ハンドルネームの「す〜」は、お酢好きなことからついたものなので、鹿児島に来たなら黒酢を外すわけにはいきません。
鹿児島空港から垂水市に向かう途中に、黒酢を醸造する壺がたくさん並んでいる壺畑を見学できる坂元醸造株式会社があります。
駐車場で車を降りて、黒酢について学べる情報館とレストランを抜けてきれいな庭を歩いていくと壺畑があります。
展望デッキが設えてあり、そこから壺を眺められます。
天気が良いと桜島もとてもきれいに見えます。
情報館で黒酢のことをたくさん知ることができました。
このあとの時間がおしていたので、残念ながらレストランでの食事はできませんでしたが、また機会があったら行ってみたいです。
たくさん黒酢や関連商品を買って、自宅に配送してもらいました♫
(2018年10月鹿児島旅行で訪れました)
#穴場スポット
#坂元のくろず
#黒酢
#壺畑
#旅写真
#jaltrico