
長崎県の離島壱岐島のさらに離島、辰ノ島。壱岐島のすぐ北に浮かぶ無人島です。
壱岐北部、勝本町の漁港から出港する辰ノ島クルーズで、辰ノ島周辺の美しい海と興味深い地形を案内してもらい、さらに島にも上陸しました。
1, 4枚目は海の宮殿と呼ばれるおもしろくて美しい岩場。船ではすぐ近くまで近づいてくれます。
この不思議な形状の岩場、その名がぴったりで本当に宮殿のように見えました。入り口がいくつかあって、ラビリンスって感じもしたり。見ていてわくわくする場所でした。
2, 3枚目は辰ノ島の西側、外洋に面した蛇ヶ谷と呼ばれるダイナミックな岩場です。2枚目は船から、3枚目は島に上陸したときに上から穴を撮りました。この穴は鬼の足跡と言われていて、島の伝説のひとつだそう。なんとこの足跡のもう片方は海を跨ぎ壱岐島にあるんです。
ものすごくパワーを感じる場所でした。
荒々しくて力強い波も、穏やかなエメラルドグリーンの海も、とても美しく、梅雨に訪れたので曇り空でしたが、そんな空の下でもこんなに輝いていることに驚きました。
#海の宮殿 #辰ノ島 #壱岐島 #壱岐 #辰ノ島クルーズ #長崎 #島旅 #旅写真 #自然 #パワースポット
壱岐北部、勝本町の漁港から出港する辰ノ島クルーズで、辰ノ島周辺の美しい海と興味深い地形を案内してもらい、さらに島にも上陸しました。
1, 4枚目は海の宮殿と呼ばれるおもしろくて美しい岩場。船ではすぐ近くまで近づいてくれます。
この不思議な形状の岩場、その名がぴったりで本当に宮殿のように見えました。入り口がいくつかあって、ラビリンスって感じもしたり。見ていてわくわくする場所でした。
2, 3枚目は辰ノ島の西側、外洋に面した蛇ヶ谷と呼ばれるダイナミックな岩場です。2枚目は船から、3枚目は島に上陸したときに上から穴を撮りました。この穴は鬼の足跡と言われていて、島の伝説のひとつだそう。なんとこの足跡のもう片方は海を跨ぎ壱岐島にあるんです。
ものすごくパワーを感じる場所でした。
荒々しくて力強い波も、穏やかなエメラルドグリーンの海も、とても美しく、梅雨に訪れたので曇り空でしたが、そんな空の下でもこんなに輝いていることに驚きました。
#海の宮殿 #辰ノ島 #壱岐島 #壱岐 #辰ノ島クルーズ #長崎 #島旅 #旅写真 #自然 #パワースポット
辰ノ島(その他)