trico 2周年チャーター便が飛んでいる間、成田T2では・・・
13:51、お土産の用意。
16:09、たぶんリハーサル。
5月30日trico 2周年チャーターの様子を見るべく、1065便には乗らないけれど成田空港第2ビルへ行ったtrico会員は結局私だけ。
当日T2ではずっと館内で過ごし、よって機材も屋外の天気の把握しておらず、人だけを見に行ったようなものです。
チャーター参加の皆さんが搭乗口へ行った12:30頃から手荷物受取所へ来られる16:40頃まで、私は昼食買い出しを除いて到着口前にいました。その間、ぼーっとしているつもりでしたが、ところがそうさせてはくれない状況が生じまして・・・。
当日、到着口前のがらんとした様子を投稿したのですが、その中・手荷物受取所ではチャーター参加者帰着準備が進められていました。現場JALスタッフから掲載OKと言われた、その時の撮影画像を載せます。
13時台から手荷物受取所へお土産搬入、のちターンテーブルに載せられていきました。15時台にはグラハンスタッフのダンスリハーサル。
こうしてこちらでの到着準備が進行。いっぽうそれを見られる位置にいるtrico会員は私1人、ならば自分がそれを見ておこう!という訳でした。
当たり前のことですが、チャーター便でも当該搭乗者の視界に入らないところで多くのスタッフが動いています。
私はその当たり前のことを、自分が地上に残っていたため一部ではあるけれど見ることが出来た、と改めて思います。
そしてそれらスタッフの活躍を少しだけでも知らせよう、これが本日投稿の意図するところです。
#tricoチャーターフライト
当日T2ではずっと館内で過ごし、よって機材も屋外の天気の把握しておらず、人だけを見に行ったようなものです。
チャーター参加の皆さんが搭乗口へ行った12:30頃から手荷物受取所へ来られる16:40頃まで、私は昼食買い出しを除いて到着口前にいました。その間、ぼーっとしているつもりでしたが、ところがそうさせてはくれない状況が生じまして・・・。
当日、到着口前のがらんとした様子を投稿したのですが、その中・手荷物受取所ではチャーター参加者帰着準備が進められていました。現場JALスタッフから掲載OKと言われた、その時の撮影画像を載せます。
13時台から手荷物受取所へお土産搬入、のちターンテーブルに載せられていきました。15時台にはグラハンスタッフのダンスリハーサル。
こうしてこちらでの到着準備が進行。いっぽうそれを見られる位置にいるtrico会員は私1人、ならば自分がそれを見ておこう!という訳でした。
当たり前のことですが、チャーター便でも当該搭乗者の視界に入らないところで多くのスタッフが動いています。
私はその当たり前のことを、自分が地上に残っていたため一部ではあるけれど見ることが出来た、と改めて思います。
そしてそれらスタッフの活躍を少しだけでも知らせよう、これが本日投稿の意図するところです。
#tricoチャーターフライト