JALトーク
2023/11/16 12:46

JALマイルライフについて。

JALのマイレージの大改革
このページを要確認!! 少し前のやつですけど💦。
生涯搭乗記録は長年利用されてる人は確認したほうがいいですね。時間をかけてでも国内線が300回超えてたとか、国際線が30万マイルオーバーしてましたとか・・・。ステータスには縁はないけど、来年のライフタイムマイルの大改革で、JGC会員になれる人が出てくる可能性が高いのです。それに関してはとても素晴らしいことだと思います。

そして、JGC会員になるには、最低でも国内線300回、または国際線30万マイルが必要。
毎年のサファイア到達で国内線を50回乗ってきた人は、6年かかる単純計算。

もしかしたら、残り1ヶ月半で駆け込み修行する人が激増するかもしれませんね。回数なら1日10レグでも5日割けばできますし、5レグでも10日をフライトに割けばいいわけですし😆。
羽田伊丹線、福岡宮崎線などは1日で乗れる回数は比較的多い路線なので、短期集中なら、アリかもしれません。

個人的にはすでに国内線は410回は超えてますので、THREE STARSに相当。ポイント換算だと2,000PTは超えてます。ただ、年内にはまだまだフライトがあります。
あと国内線は18レグほどあります。あと2年か3年くらいでFOUR STARSに上がれたらなぁとは思いますけどね😆

あとは、JALカードもCLUB-A以上が必要になります。
今回の大改革は、JALカードとの連携の強化も大きく関わってますね。
JALのマイレージの大改革
このページを要確認!! 少し前のやつですけど💦。
いいね! 役にたった 知らなかった
8
クリップ
56件の「いいね!」がありました。
全56件の「いいね!」がありました。
  • 56
  • 0
  • 0
コメント
8件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 原〜ちょ様 新制度の4⭐️も射程距離ですね😃 香港レポートも楽しみにしています🥰
    いいね!役にたった知らなかった
  • ちゃんと2023年までの実績を反映してポイントは付与されますのでご安心を。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 情報ありがとうございました。… 来年が楽しみです。
      また,現行のFOPや回数修業は,新制度に組み込まれる形で継続されると思うのですが,如何でしょうか。
      いいね!役にたった知らなかった
    • 細かく見てみると,単年度のFOP修行は残るものの,永年会員となるJGCの会員になるためにはLife Statusでポイントを貯めなければならないんですね。
      これからJGCを目指す人にとっては切実な問題ですね。ちょっと無理をしても今年中に駆け込みをお勧めされたのはもっともだと思いました。
      いいね!役にたった知らなかった
  • 原〜ちょ様
    「JALマイルライフ」について,私の認識と違いがあるので確認させてください。
    初めに,新しい制度は来年からのスタートになるので,今までの実績は加算されないと思うのですが如何でしょうか。
    次に,従来の年度ごとのFOPや回数修業は新しい制度に組み込まれて残るので,慌てて今年中にステイタスに駆け込む必要はないと思うのですが如何でしょうか。
    それにしても,新たに始まる「JALマイルライフ」は,ポイントが年度をまたいで積算されてはいくものの,超スローライフになりそうですね。
    いいね!役にたった知らなかった
    • JMB入会から2023年12月までの実績は、きちんと新制度へ加算されます。
      今までの実績が加算されないなんてことになるとお得意様を裏切ることになります。
      新制度は2024年からの基準となります。2023年大晦日までは現行制度での基準となりますので、もちろん駆け込みだと現行制度での到達ですのでJGC入会の資格が発生することになります。
      どのみち、従来通り、JGP、ダイヤモンドにならないとエメラルドにはなれないのは同じです。
      いいね!役にたった知らなかった
  • 原〜ちょ様 こんにちは😃
    JGC今年取っておいて良かったです🤣
    来年以降、50回✖️6年、私には不可能です💦

    しかし、今年fop修行でJGCになれましたが、回数修行の方が、新制度には有益でしたね🥲
    今年はfop2倍キャンペーンを一時使えたので、コスパ的には回数修行より効率的でした。セールはほとんど取れなかったので😓

    ところで、今週から沖縄〜香港シリーズ開幕ではないでしょうか? 旅行記を期待しております😄
    いいね!役にたった知らなかった
    • おはようございます。
      私も2016年に56回搭乗でサファイア→JGC入りでした。
      来年からは現行制度で言うところの1スター以上がJGCの始まりだということになります。新制度では、私は3⭐️なのですが、改めてネームタグがもらえるのかは分かりませんが、1⭐️→3⭐️になるのは嬉しいです。
      来年からは回数を重視する修行僧が増えてくると思います。
      回数でエメラルド以上だと80回以上必要になりますが、2017年は83回でJGPまで来てます。私は現状国内線412回と国際線24,000マイルほど。ポイントだと2,100程度。年内にさらに国内線は21回控えてるので、もう少しポイントを稼げます。あと2年〜3年くらいで4⭐️になれたらいいなと😆。
      今日から沖縄香港シリーズ開幕です。
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる