JALトーク
2024/03/30 12:55

CLUB-Aゴールドカード変更メリット

これまでCLUB-Aカードでしたが、ゴールドに変えました。
理由は2つあり
①ショッピングマイル・プレミアムの年会費アップ(4950円)でCLUB-Aカード年会費11000円と合わせるとゴールドの年会費17600円と1650円しか差が無くなったこと。(ゴールドはショッピングマイル・プレミアム無料)
さらにゴールドにしたらカードラウンジも使えます。

②ようやくJALマスターカードがタッチ決済対応になり、切替したかったけど再発行手数料かかります。しかしゴールド切替なら再発行手数料かかりません😊

今朝届きました。
ヨーロッパだとタッチ決済主流なんでJALカード支払いしたくても今どきまだタッチ決済じゃないの的な顔されたりして、時代遅れ感で出しにくく
FlyingBlue(AF-KLM)やAIRDOのVISAタッチカード使ってました(^_^;)
これでヨーロッパでも気兼ねなくJALカードでタッチ決済できます。
いいね! 役にたった 知らなかった
4
クリップ
43件の「いいね!」がありました。
全43件の「いいね!」がありました。
  • 40
  • 3
  • 0
コメント
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 目から鱗です(笑)
    1650円の差でタッチ決済ができるのは嬉しい情報です。自分のカード有効期限が27年までだったので、あと三年タッチは諦めていました。
    貴重な情報ありがとうございます。
    いいね!役にたった知らなかった
    • JL124さん、こんにちは、フォローありがとうございます😊
      ゴールドですとショッピングマイルプレミアムが無料なのでショッピングマイルプレミアムに入られてるようでしたらメリット大きいと思います。タッチ決済出来ると安心ですし楽ですよね。
      いいね!役にたった知らなかった
    • おっしゃる通りです。今時タッチ決済が無いと不便ですし、他のカードを使いたくなりますよね。
      JALPAYを使わなくなってしまいますね。
      いいね!役にたった知らなかった
    • JALpayよりタッチ決済の方が楽ですね(^_^;)。JALpayがJALクレカ対応出来るまでは私もあまり使わなさそうです。
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる