JALトーク
2025/03/24 15:00
搭乗日
2025年03月

熊本早朝発伊丹行きJ-AIR・・・静かにしていた私でしたが

A350-900へカメラを向けたのは2021年以来!
今朝乗ったJL2380便は伊丹空港14番に入りました。最後列通路側に座っていた私は外の様子はどうかとL2ドアの覗き窓から外を見たら、タキシング中に見たA350-900・JA14XJ。
この小さい窓からだと、こう見えるのかー。

後方通路側に座ることが多い私は、着いたら上の様に外を覗くのですが、A350が居る朝や昼過ぎに帰阪することはあまりなく、よって覗き窓から見るその様に少々感動して撮影。

そして此処にも載せた画像をCAさんへ見せ、これが今回搭乗に於ける要件以外でのコミュニケーションでした。
が、そこで「!」。・・・俺はほとんどしゃべらず、よって初対面のCAさんには素性不明の客なのに、降機間際にメッセージを頂けました。
その内容は、熊本空港で乗り込んだ際に示した客室乗員部応援掲示紙のことだったのですが、頂いた時には脳内がひっくり返りそうになりました。

この場面に至るまで私の頭の中は「熊本7:35発伊丹行きの様子は如何に?」。
当該便は2021年10月下旬に設けられたのですが、それまでの3往復あった伊丹~松山の1往復を削って熊本線を増便としたものと解しています。私がよく使っていた松山行き昼便がー。
はてさて伊丹夜発熊本行きはともかく、朝の熊本発ってどうなん?

通町筋のネットカフェを午前4時台に退出し、歩いて向かった新水前寺駅から5:32発の電車で肥後大津へ。1本後の電車でも間に合うでしょうが、ぎりぎりになります。
バスだと桜町ターミナルを5:43発か5:53発に乗る必要があり、要は熊本市都心部を5時台後半に発たねばならず、よって電車・バスによるアクセスはかなり限定されます。
こりゃ、自家用車で空港へ?

結果ですがE170・JA213Jの客室では76席中70席は埋まっていたもよう。
仕事で乗るように見えた方もいますが、家族連れが目立ちました。平日だけど学校は春休みか。
逆に学休時期以外は余裕が生じそうですが、いや今年は万博があるので今日の様が続くのか?

2021年10月末から始まったJ-AIR熊本ナイトステイですが、とにかくその効果が十二分に発揮されているかのような今朝の2380便でした。
・・・という思考だったところへ、CAさんからカードを頂戴して、どひゃっ!
#J-AIR
A350-900へカメラを向けたのは2021年以来!
フライト情報
搭乗日
2025年03月
便名
JL2380
クラス
国内線--普通席
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
2
クリップ
42件の「いいね!」がありました。
全42件の「いいね!」がありました。
  • 40
  • 0
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • お疲れ様でした
    天草オークション会場にお姿を拝見しました🤗
    いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる