発見レポ
2022/11/17 08:43
おとなの遠足
~土佐山で、『空飛ぶ!?巨大竹ブランコ』をつくるぜよ!~
では、天気が回復してくれたので最大の目的であるブランコに乗ることはできました。
竹の頑丈さと柔軟さを活かした作りです。
そして、ブランコから見える先は絶景そのもの!!!
よく見たら高知龍馬空港の滑走路も見えました。
偶然遠くに着陸くる飛行機があり、着陸灯がLEDだったのでおそらくA320かA321かなと思い、FR24を見たら、ANAのA321neoでした😆。

その絶景を拝めるブランコのあるスペースは元はゴミだらけの荒地だったそうで、後方には空き家。
ビニールハウスはかつては養鶏場。
いまだ使われなくなった家財道具がありました。
歩けるようになるまで撤去作業をされたということで大変だったんだなぁと。

管理する人がいないとすぐに荒廃してしまいます。
そして人がおらんからと、ゴミを捨てに来る輩も。
これも土佐山の陰の部分、山積した課題。
しかし、これを資源と捉え、ブランコが楽しめるまでにしてくれた方々には本当に頭が下がります。
全国には同じような課題が満載の里山はいっぱいあります。

全国にもっとオモシロガリストが増えるといいですね。
我々をとりまく環境も変化し、将来の予測が困難な時代、VUCAの時代と言われる中で、山積する課題を資源ととらえる。極めてポジティブな考え方ですね。
土佐山アカデミーさん!中々いい言葉を考えたものだと思いました。

#土佐山アカデミー #オモシロガリスト #ブランコ #課題は資源 #trico大人の遠足
いいね 行ってみたい 行った
4
クリップ
66件の「いいね!」がありました。
全66件の「いいね!」がありました。
  • 65
  • 0
  • 0
コメント
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 朝の雨がうそのような青空で✨✨
    遠くの景色までクッキリハッキリ
    とっても綺麗です!(^^)!

    思ったよりも細い竹なのに
    頑丈で乗ってみたいです☆彡

    このイベントだけで撤去されるんですか?
    いいね行ってみたい行った
    • このブランコを設営するために、すでにあるブランコを撤去したそうです。このブランコについては分かりませんが、今のところ撤去の話もなく、利用されるのではと思います。
      それくらいクオリティの高い完成度なんですよ。
      竹は頑丈で柔軟性もありますね。
      いいね行ってみたい行った
  • 絵画のような空(と雲)ですねぇ
    いいね行ってみたい行った
    • 雨上がりで澄んだ青空でした。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる