発見レポ
【9月19日火曜日】南大東空港1階の有限会社三島商事売店で、大東すしを買って、空港内の待合室でいただきました。

大(うふ)東(あがり)島(じま)は、1900年(明治33年)に八丈島で募集した開拓団が移民して、無人島から有人島になりました。

そのため、南・北大東島は、八丈島と沖縄が融合した文化になっています。

いらっしゃいませは、大東島と八丈島の方言は、「おじゃりやれ」です。#八丈島で八丈島の過去の投稿をご覧いただけます。

大東すしもその1つで、八丈島の郷土料理である島寿司がルーツとされています。

違いは、八丈島の島寿司はシャリの上にからしが乗っていて、大東すしはわさびが乗っています。

どちらも、近海の旬の魚を醤油ベースのタレにつけて、漬けにしていて、美味しいので、ぜひご賞味ください。

#旅写真 #南大東空港 #グルメ #大東すし #八丈島 #LOVE方言 #まさおの沖縄旅 #まさおの南大東島旅
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
40件の「いいね!」がありました。
全40件の「いいね!」がありました。
  • 40
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる