発見レポ
2024/06/17 15:27
トゥールーズ起点🇫🇷周遊の旅/追記版2

トゥールーズ・キャピトル(市庁舎)の歴史ホール
~SALLE GERVAIS ジェルヴェの間~
キャピトルの歴史ホールは19 世紀末に大規模なリーニューアル作業に入りましたが、このとき、トゥールーズの偉大な芸術家たちが、儀式用の部屋を飾る装飾を施しました
大階段を上がってすぐのジェルヴェの間は、もともと結婚式のために作られた部屋として
画家ポール・ジェルヴェ (1859-1944)による人生の喜びの源である愛をテーマにした絵画で飾られています
右側には、20歳、40歳、60歳の愛をテーマにした3つの作品があり、正面には、秋の日差しの中、湖畔で女性が水浴びをしている官能的な風景が描かれています
また、天井に描かれた作品は、優雅さ、純潔さ、無邪気さ、誠実さを表しているそうです
トゥールーズの人たちは、こうした素晴らしい芸術作品に囲まれて結婚式を挙げられるのです🥰

#キャピトル #トゥールーズ #フランス #歴史 #芸術 #旅写真 #旅まとめ #トゥールーズ追記版
いいね 行ってみたい 行った
6
クリップ
45件の「いいね!」がありました。
全45件の「いいね!」がありました。
  • 43
  • 1
  • 0
コメント
6件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんにちは
    市庁舎の中がお城の舞踏会でも催すお部屋みたいで
    すごいですね

    結婚式のために作られた部屋なのて
    人生の喜びの絵画
    なるほどですね

    ステキなお部屋ですよね
    いいね行ってみたい行った
    • 2024/06/17
      MATSUKIYOさん
      こんにちは👋😃
      はい。シャンデリアもあって宮殿にある舞踏会ホールのようなゴージャスなつくりでした
      19世紀末なので、100年以上前の装飾ですが、ピカピカに維持されています
      このあとも式典が予定されているようで準備が始まっていました
      一生の記念になりますよね
      いいね行ってみたい行った
    • こんにちは

      19世紀末の建物をキチンとピカピカに維持して
      常に利用できるようにしておくのは
      さすがですね
      本当にこの場所での結婚式
      記念になりますよね
      いいね行ってみたい行った
    • 2024/06/17
      本人たちはもちろんですが、参列者も貴重な式になるかと思います
      皆さん、ドレスアップされるのでしょう😃
      いいね行ってみたい行った
  • 2024/06/17
    J.J.さん

    そうそう、外国は市庁舎で結婚式をすることが多いのですよね❤️
    (残念な結果になりましたが、夫の姪(外国籍)が🇮🇹の人と公式な結婚式をしたのも市庁舎でした。)

    「人生の喜びの源である愛をテーマにした絵画で飾られて」
    いつも思いますけれど、こういう美しいものに囲まれて人生を過ごせると、美に対する感覚が私達とは違って、羨ましいと感じます✨
    いいね行ってみたい行った
    • 2024/06/17
      nwさん
      トゥールーズでは必見のキャピトルですが、訪れてその意味がよく分かりました
      美術館でも宮殿でもなく、市庁舎のイメージを覆すほどの装いでした
      今月は6月ということで、ほぼ毎日のように結婚式が予定されているようです
      あらたな人生のスタートをきるのにふさわしい場所ですよね
      たしかに、フランスでは芸術、美術に触れる機会に恵まれていると思います
      せめて、旅を通して美と触れる機会を増やしていきたいです😃
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる