
心残り・・・・
香港でMTRに乗ってたら貯まる主に乗車ポイントであるMTRポイント。これがなんと999.0ポイント。なんで1,000ポイントちゃうねん!!?という中途半端さもあるけれど、一方でおおっ!!キリ番やん!!という少し喜びも。tricoでもキリ番は楽しいので😆。
このMTRポイントは先月の香港旅から本格的にオクトパスと紐つけたので、去年のうちから参加しておけばよかったなぁと思いました。
でも、肝心なことがあるんです。
これ、貯めたら何に使えるのか?ってこと。
知ってる人・・・おられますか?💦。
多分、無料の乗車券とかに使えたらするのかなとも思うんですが。
と思ったら、Redeemってところにありました。
ポイントプラス幾らか払うと受けられる特典ですね。
現実的に使えるのは少ないですけど、
役に立つのはありますね。
1,000ポイントだと、大体ですけど30hkdのバウチャーが貰えたり・・。
ちなみに、3,000ポイントで10hkdの乗車割引。
6,000ポイントでジングルジャーニー→片道無料券。
ただし、エアポートエクスプレスや東鐵線ファーストクラス、ライトレールなどは除くと💦。
どのみち、来年の5月4日までには香港に行かないと!と胸に誓い、また計画を練ってます。来年の3月末までには行きたいですね。
ワンワールドエメラルド会員として最後の旅に出たい!
まぁ、香港なのでやはりキャセイパシフィックに乗るとは思うんですがね😆。
#旅が教えてくれたこと #マイルのススメ #旅写真 #旅エピソード #jaltrico #穴場スポット #ポイ活 #MTR
香港でMTRに乗ってたら貯まる主に乗車ポイントであるMTRポイント。これがなんと999.0ポイント。なんで1,000ポイントちゃうねん!!?という中途半端さもあるけれど、一方でおおっ!!キリ番やん!!という少し喜びも。tricoでもキリ番は楽しいので😆。
このMTRポイントは先月の香港旅から本格的にオクトパスと紐つけたので、去年のうちから参加しておけばよかったなぁと思いました。
でも、肝心なことがあるんです。
これ、貯めたら何に使えるのか?ってこと。
知ってる人・・・おられますか?💦。
多分、無料の乗車券とかに使えたらするのかなとも思うんですが。
と思ったら、Redeemってところにありました。
ポイントプラス幾らか払うと受けられる特典ですね。
現実的に使えるのは少ないですけど、
役に立つのはありますね。
1,000ポイントだと、大体ですけど30hkdのバウチャーが貰えたり・・。
ちなみに、3,000ポイントで10hkdの乗車割引。
6,000ポイントでジングルジャーニー→片道無料券。
ただし、エアポートエクスプレスや東鐵線ファーストクラス、ライトレールなどは除くと💦。
どのみち、来年の5月4日までには香港に行かないと!と胸に誓い、また計画を練ってます。来年の3月末までには行きたいですね。
ワンワールドエメラルド会員として最後の旅に出たい!
まぁ、香港なのでやはりキャセイパシフィックに乗るとは思うんですがね😆。
#旅が教えてくれたこと #マイルのススメ #旅写真 #旅エピソード #jaltrico #穴場スポット #ポイ活 #MTR