発見レポ
約3日前
【東京人からみた京都のひと】

東京在住で10年ほど前から、年に30日から90日ほど京都行くようになりました。

初めて京都に通うようになった際、京都の人、やや怖かったです。いわゆる「ブブ漬け」の話です。

調べると2つの原則があると分かりました。

1、個人主義で立場の違いはあれども 一対一の人間対人間の付き合いになる

2、コミュニケーションは察する形の非言語的なものが多くなる

あくまで私の周りの印象ですが、東京の人より京都の人の方がやや付き合いやすいという感じです。

例えば、通い始めた上菓子司で「日頃のお礼にお茶と御菓子をどうぞ」なんて本気の目で誘われる時があります。そういう際は遠慮なく頂戴して、翌日そのお抹茶と御菓子の代金の半額1000円ぐらいの洋菓子を持って行きます。

(和菓子ならその店にはないもの。そうでないと暗に「この商品食べて学んだら」なんて暗喩に取られかねない気がして)

これで一対一の人間対人間の関係ができていると思っています。もし同額2000円ぐらいだと相手の好意を無下にしたということになりますし、相手も以後誘いにくい。何も返せなければ厚意をただただもらうだけテイカーになる。半返しがちょうど好ましい加減ではないかと思っています。

すると行くたびにお茶と御菓子に誘われます。通された部屋で、掛け軸や絵、若女将が活けた花、昔の賞状など色々勉強になります。

さらに慣れてくるとABCDEという生菓子があった際、AとBを買うと、「では中で何を召し上がりますか」とまで尋ねてきます。

苦笑しつつも、ではCでお願いしますと言うと、今度は大女将が出てきて「Aは出来立ての味わいがありますからこちらで召し上がって、Cをお持ち帰りになった方がよろしいですよ」などと言い出します。全くたいしたものです。

数年した後、ポロッと大女将がこぼしたところによると私は「分かっている客」だそうです。

京都でこうした人間関係の加減を掴むと2、3ヶ月後自然にアレンジして東京の人間関係で応用している自分に気づきます。

写真の御菓子はやや意識水準を落とすと蛇に見えるように、京都ではその深い意識が鍛えられます。

※写真と文中の上菓子司は無関係です

#旅が教えてくれたこと #jaltrico
京都市(京都府京都市)
いいね 行ってみたい 行った
4
クリップ
32件の「いいね!」がありました。
全32件の「いいね!」がありました。
  • 32
  • 0
  • 0
コメント
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 菊太郎さん、こんにちは。
    美味しそうな和菓子ですね。

    菊太郎さんのこちらの投稿が京都府3500件目の投稿です。おめでとうございます🎉
    いいね行ってみたい行った
    • 知りませんでした!ありがとうございます。3500はなかなか多いですね。びっくりです!
      いいね行ってみたい行った
  • こんにちは🌞
    フォローさせていただきました👍
    どうぞよろしくお願いいたします🙇
    私も京都の方は難しいなという印象がありましたが、時間はかかりますが誠実が大切という結論に至りました☺️
    いいね行ってみたい行った
    • ありがとうございます。
      こちらこそよろしくお願いいたします。
      仰る通りに思います。京都でもぜひ楽しい時間をお過ごしのほどを。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる