発見レポ
2025/01/16 16:09
焼きとうもろこし論争。
海外での焼きとうもろこしは食べていいのか、どうか。

焼く前にはだいたい洗わない。皮をむいてそのまま。小さな虫とか大丈夫か?
半生の部分もあったりするので熱処理が完全だとも言えない。

農薬は直接かかるし、焼いてくれる方の手とか、衛生面が気になる。

さて、さて。
日本の屋台だとなんのためらいもなく買いますが、海外ではどっち派が多いのでしょう。
熱処理が完璧ではないものへの気は遣わないとダメでしょうか。

私は、残念ながら同行者が絶対にやめときなさい、というので買えませんでした。

#ご当地グルメ #旅エピソード
マラケシュ(モロッコ)
いいね 行ってみたい 行った
2
クリップ
41件の「いいね!」がありました。
全41件の「いいね!」がありました。
  • 41
  • 0
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • これは食べたいですけどね😆。
    確かに色々と気になるところではあります。ワタシ、先日、シドニーのホテルのレストランやラウンジで生牡蠣を悩みましたね。99%大丈夫とは思うものの、帰国便は翌日。万一の事があって回復に時間がかかったら…と断念⤵️
    いいね行ってみたい行った
    • 牡蠣はもっとも心配になりますね。

      まぁ、僕は最近はひとりだと搭乗前日でも平気で食べてしまいます。でも確かに、心配です。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる