JALトーク
2023/06/15 11:54

文化事業センター発行の機内誌

39年前の表紙デザインです。
7月19日開催「SKYWARD&JALカレンダー座談会」の参加当選通知が来ている頃と思い、それに因んで自宅にある最も古い機内誌を載せます。

JAL機内誌「Winds」1984年3月号。うちのおかんが大阪→千歳のボーイング747普通席で入手したもので、これを私が譲り受けました。
サイズは現行SKYWARDより小さく、発行は「日本航空株式会社営業本部文化事業センター」です。
同号特集は「駅」。海外を含め、駅にまつわるエッセイが複数頁にわたって掲載されています。
他には「クルーのお気に入り」みたいな箇所もありました。

就航機種も載っていますが、国内線版機内誌につきJAL国内線機種のみ。
「機内サービスのご案内」頁に載っていて、それが「B-747-SR」「DC-10-40」(誌面表記ママ)の2機種のみ。この頃のJAL国内線の在り様がうかがえます。

さてこのような機内誌旧号を見たい時ってどうする?ぱっと思いつくのは、内幸町の航空図書館ですが、全号揃っているかは訊いてみないと判りません。
この件を含め、気軽に入れ且つ国内民間機関連で多くの蔵書がある図書館ってどこ??
#特集コラム

・・・わ、機内誌関連を連続で投稿してる!
39年前の表紙デザインです。
いいね! 役にたった 知らなかった
2
クリップ
39件の「いいね!」がありました。
全39件の「いいね!」がありました。
  • 38
  • 1
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 土日お休みで利用しづらいですが、青山にあるJTB旅の図書館はどうでしょう。移転時に古い資料は処分されたかも。
    世田谷の大宅壮一文庫にも1979年以降のJAL機内誌はあるようです。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 「旅の図書館」「大宅壮一文庫」のサイトで早速調べたら、後者に1979年の創刊号から在ることが判りました。
      紹介して頂き、おおきにです!
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる