搭乗日
2024年02月
今月唯一の自身JALグループ搭乗に於いて
全体だとはがきサイズになります。
・・・という表題にすると2024年2月が珍しく映りますが、「1ヶ月に1回だけ」なんてのはしょっちゅうあります。
2023年だと1・5・8・10・12月がそれぞれ1回だけで、LCCを含めてJALグループ昨年合計は34回。少ないとはいいませんが国内線80回には遠く及ばず、ダイヤモンド プレミアラウンジとは無縁の年が続きます。
尤もそういうことは14年前に放棄し、それ以降は1回1回の搭乗を大事に見聞きすることを強めています。
さてその今月唯一の回は画像に示したものです。私が座る33H席から見たら乗客は60人台。ベルト着用サインが消えていた24分間でドリンクサービスは滞りなく実施され、私はホットコーヒーを頂戴しました。
CAさんとの会話は、乗り込んだ時・巡回時・飲み物サービス時・紙コップ回収時・降りる時だけに限られましたが、一言二言or自身の手振りによるやりとりが割と印象に残るものでした。何かクールな感があって、それが心地良いものでした。
いや、最後の最後に大ネタが得られ、これが最後でよかった!もし飛行中に得られたら、延々と話し続ける事態に!? いやいや、そうならないようにこれからも努めます。
なお今回でJALグループ309ヶ月連続搭乗。当該移動時に於ける最適解がJALグループ航空便の利用、これが続いています。
#J-AIR #月イチJAL活
2023年だと1・5・8・10・12月がそれぞれ1回だけで、LCCを含めてJALグループ昨年合計は34回。少ないとはいいませんが国内線80回には遠く及ばず、ダイヤモンド プレミアラウンジとは無縁の年が続きます。
尤もそういうことは14年前に放棄し、それ以降は1回1回の搭乗を大事に見聞きすることを強めています。
さてその今月唯一の回は画像に示したものです。私が座る33H席から見たら乗客は60人台。ベルト着用サインが消えていた24分間でドリンクサービスは滞りなく実施され、私はホットコーヒーを頂戴しました。
CAさんとの会話は、乗り込んだ時・巡回時・飲み物サービス時・紙コップ回収時・降りる時だけに限られましたが、一言二言or自身の手振りによるやりとりが割と印象に残るものでした。何かクールな感があって、それが心地良いものでした。
いや、最後の最後に大ネタが得られ、これが最後でよかった!もし飛行中に得られたら、延々と話し続ける事態に!? いやいや、そうならないようにこれからも努めます。
なお今回でJALグループ309ヶ月連続搭乗。当該移動時に於ける最適解がJALグループ航空便の利用、これが続いています。
#J-AIR #月イチJAL活