
「富士登山🗻⑤」
8月2日、正午過ぎ。
とうとう、山頂に到着しました✨
誰に見せる??、ということなく、自然と両手で力強くガッツポーズ💪💪💪
私自身へのエールです😀
多分、本八合目からは、一段とこまめに休憩を取られました。
山ガイドさんの、的確で温かな励まし。見上げる大きな壁(富士山)は、泰然とそびえていて、「待ってるよ」とでも言う感じでした✨
お昼ご飯は、豚汁を注文。身体が温まり、疲れが吹っ飛びます!!
富士登山記念の木札に、山頂の標高を焼印で入れてもらいました(^o^)
12時10分、九合目、標高3460m→
13時20分、山頂、標高3776m→
17時00分、八合目、標高3100m、太子館(泊)
※九合目の時刻がちょっと違うかも!
#山歩き❤
#旅写真
#マイルのススメ
8月2日、正午過ぎ。
とうとう、山頂に到着しました✨
誰に見せる??、ということなく、自然と両手で力強くガッツポーズ💪💪💪
私自身へのエールです😀
多分、本八合目からは、一段とこまめに休憩を取られました。
山ガイドさんの、的確で温かな励まし。見上げる大きな壁(富士山)は、泰然とそびえていて、「待ってるよ」とでも言う感じでした✨
お昼ご飯は、豚汁を注文。身体が温まり、疲れが吹っ飛びます!!
富士登山記念の木札に、山頂の標高を焼印で入れてもらいました(^o^)
12時10分、九合目、標高3460m→
13時20分、山頂、標高3776m→
17時00分、八合目、標高3100m、太子館(泊)
※九合目の時刻がちょっと違うかも!
#山歩き❤
#旅写真
#マイルのススメ
富士山(山梨県鳴沢村)