発見レポ
2024/02/20 21:42
【廃線から50年。残された駅舎は国の登録有形文化財に】
山形県・高畠町にかつて存在した『山形交通高畠線』
1974年に廃線となったこの鉄道の高畠駅舎は、地元の高畠石で1934年に建てられました。(建物としては建築から90年!)
現在は国の登録有形文化財として保存され、近くには公園があります。

『旧』高畠駅というのは、現在JRの高畠駅(こちらは元々『糠ノ目駅』という名前で1993年に高畠駅に改称)と混同しないようにとの配慮からなったそうです。

場所も現在のJR高畠駅から車で10分の場所にあるので、見に行かれる際はお気をつけください。

#山形交通
#旧高畠駅
#高畠町
#高畠石
#高畠鉄道
#登録有形文化財
#旅写真
#自然
#jaltrico
#穴場スポット
#山形県
旧高畠駅(山形県高畠町)
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
56件の「いいね!」がありました。
全56件の「いいね!」がありました。
  • 54
  • 2
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる