
【廃線から50年。残された駅舎は国の登録有形文化財に】
山形県・高畠町にかつて存在した『山形交通高畠線』
1974年に廃線となったこの鉄道の高畠駅舎は、地元の高畠石で1934年に建てられました。(建物としては建築から90年!)
現在は国の登録有形文化財として保存され、近くには公園があります。
『旧』高畠駅というのは、現在JRの高畠駅(こちらは元々『糠ノ目駅』という名前で1993年に高畠駅に改称)と混同しないようにとの配慮からなったそうです。
場所も現在のJR高畠駅から車で10分の場所にあるので、見に行かれる際はお気をつけください。
#山形交通
#旧高畠駅
#高畠町
#高畠石
#高畠鉄道
#登録有形文化財
#旅写真
#自然
#jaltrico
#穴場スポット
#山形県
山形県・高畠町にかつて存在した『山形交通高畠線』
1974年に廃線となったこの鉄道の高畠駅舎は、地元の高畠石で1934年に建てられました。(建物としては建築から90年!)
現在は国の登録有形文化財として保存され、近くには公園があります。
『旧』高畠駅というのは、現在JRの高畠駅(こちらは元々『糠ノ目駅』という名前で1993年に高畠駅に改称)と混同しないようにとの配慮からなったそうです。
場所も現在のJR高畠駅から車で10分の場所にあるので、見に行かれる際はお気をつけください。
#山形交通
#旧高畠駅
#高畠町
#高畠石
#高畠鉄道
#登録有形文化財
#旅写真
#自然
#jaltrico
#穴場スポット
#山形県
旧高畠駅(山形県高畠町)