
ホーチミン•グエンフェ通りの人民委員会庁舎とホーチミン像へ。
人民委員会庁舎はベトナムがフランス領だった頃に市庁舎として建てられたもので、豪華で美しいレリーフとクリーム色の壁が特徴的な建物になっています。
レリーフをよく見てみると、時計の下に躍動感のある2匹の虎と天使の姿があります。まさにフランス領時代に建てられたコロニアル様式であることがよく分かる建築となっています。
ホーチミン像は、誰もが知るベトナム建国の父ホー•チ•ミン氏の大きな銅像。グエンフェ通りをまっすぐ見つめて立っています。
周りには蓮の池が綺麗に整備してあり、ちょうど見頃を迎えていました。
蓮はベトナム航空の尾翼にも描かれているほど、ベトナムを象徴する花のようです。
🪷
#旅写真 #jaltrico #ベトナム #ホーチミン #ベトナム旅行 #プチ贅沢 #建築 #自然
人民委員会庁舎はベトナムがフランス領だった頃に市庁舎として建てられたもので、豪華で美しいレリーフとクリーム色の壁が特徴的な建物になっています。
レリーフをよく見てみると、時計の下に躍動感のある2匹の虎と天使の姿があります。まさにフランス領時代に建てられたコロニアル様式であることがよく分かる建築となっています。
ホーチミン像は、誰もが知るベトナム建国の父ホー•チ•ミン氏の大きな銅像。グエンフェ通りをまっすぐ見つめて立っています。
周りには蓮の池が綺麗に整備してあり、ちょうど見頃を迎えていました。
蓮はベトナム航空の尾翼にも描かれているほど、ベトナムを象徴する花のようです。
🪷
#旅写真 #jaltrico #ベトナム #ホーチミン #ベトナム旅行 #プチ贅沢 #建築 #自然