発見レポ
2025/04/13 01:17
鰆東風紀行🖼️光の瀬戸内へ〜よく生きる

直島から高松へ向かう船の上🚢
初めての直島での体験を振り返る

安藤忠雄さんの推し活のつもりでやってきた直島だったけれど、すっかりアートの楽しさにハマってしまっている。

ベネッセはよく生きるという意味の造語。
この会社の理念でもある。

進研ゼミにお世話になった方も多いことでしょう。
私も子供たちもそう。そして受験生ともなれば、さまざまなツールを使わせてもらったものです。

受験産業と一括りしてしまえばそれまでだけれど、創業者である福武哲彦さん、直島町長の三宅親連さんの熱い思いから始まった一連のプロジェクトは、子供達の健やかな成長、心豊かな社会を目指すものであったと実感しました。

実を言うと直島での時間を豊かにしてくれた直島アンバサダーがいます。
息子の友人が、この島でホテルマンとして働いているのです。その子から教えてもらった情報をフル活用して、今回の旅で充実した時間を過ごすことができました。
島の出身ではなく、故郷から遠く離れて直島にやってきて、都会とは違う不自由さの中で、一生懸命働いているのは、直島がそれだけの魅力を持っていて、ベネッセが営むそのホテルも魅力的であり、かつ人材育成に優れているのではないかと思えてなりません。

事実、どちらかといえば若い、多くのホテルマンたちの振る舞いは素晴らしかったし、とても温かいものでした。

現代アートと瀬戸内海の穏やかな自然の中で、何か気持ちが切り替わり、今まで何より家族のために生きてきた自分も、もうこれからはわがままにということではなく、自分のために生きて良いのではないかと思えてきました。

よく生きる
それがどのような意味なのかは、人により千差万別であろうと、自分にとっての意味が見えたのなら、この島のねらい通り、Benesseの思う壺でありました😌

夕焼け迫る瀬戸内海を船は進む
キラキラと水面が光ります
太陽の光を受けて、瀬戸大橋がくっきり見えました。
高松に戻ってきました。
高松港(香川県高松市)
いいね 行ってみたい 行った
8
クリップ
45件の「いいね!」がありました。
全45件の「いいね!」がありました。
  • 45
  • 0
  • 0
コメント
8件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんにちは。
    すてきなアートの旅、拝見しました✨
    今年はトリエンナーレの年、行ってみたくなりました😊

    「よく生きる」って名言ですね💕
    ベネッセの介護事業も良い評判を聞きました。良いお話をありがとうございます🤗
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは♪
      想像以上に素晴らしいアートの数々に魅了されてしまいました🥹
      時間に流されても、自ら泳いでも、辿り着くところは同じですが、少し泳いでみる気持ちが湧いてきています☺️
      いいね行ってみたい行った
  • こんにちは。
    香川県民以上に素敵な投稿をされていて、
    嬉しい気分です。
    ありがとうございます。

    今年は、3年に1回の
    瀬戸内国際芸術祭の年になっています。
    現代アート作品がたくさんありますし、
    芸術家の方と触れ合う機会もあります。
    よければ、またきてください。
    春、夏、秋の3回に分けて行います。
    私も夏か秋のどこかでボランティアスタッフでいます。
    写真の左の青い幟が瀬戸内国際芸術祭です。
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは😃

      今ちょうどya-maさんに教えてもらった骨付鳥の失敗を投稿したところです😅
      直島でも、今年は瀬戸内国際芸術祭の年で…が、合言葉のように出てきました。
      そんな特別な期間に賑やかに楽しむも良し、ゆったりご覧になれるこの時期に来られるのも良いですよ、という事前情報でした。
      実際にはホテルが取れたことがきっかけで、動いたのが正解です✨
      ボランティアスタッフ、素敵ですね💕地域を挙げてのイベントにも参加してみたいです。
      いいね行ってみたい行った
  • おはようございます
    直島アートの旅 お疲れさまでした

    大槌島の上の太陽 海面に伸びる光り海と空のシンメトリーな光景 素晴らしいです

    「Liminal Air -coreー」も印象的ですね

    ベネッセはよく生きるという意味でしたか
    Benesseの思う壺 
    しまじろうに応援された世代までつながりそうですね
    いいね行ってみたい行った
    • おはようございます!

      かわいい円錐の島は目を引きますね。たまたまスマホを向けていてとった写真のうちの一枚がこれでした。後から見て気づき、自分でも驚きました🫢

      「Liminal Air -coreー」も、船に乗る前から気になっていたのですが、実は直島に向かう時、港に向かう時、高齢の女性がエスカレーターに巻き込まれる事故に出会し、慌てて船に向かったので、ここで立ち止まる余裕がなかったのです。結果、折り返し直島に向かう最終便を見送りながら、高松港のシンボルを眺めていたのでした。
      同じ場所にお出かけになっていたということで、思い出を共有していただき、ありがとうございました😊
      いいね行ってみたい行った
  • おはようございます🌞
    感慨深い旅の終わりの黄昏の夕陽、最後まで、素晴らしかったですね☺️
    いいね行ってみたい行った
    • おはようございます!
      直島がメインでしたので、ほぼ終わりなんですが、実は帰りの便は、さらに翌日…
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる