JALトーク
2021/06/02 02:23
搭乗日
2021年05月

翼の上の矢印

矢印に沿って後ろへ
このドアの開け方も知っておかなければ
翼の上に矢印が書いてあり、なんだろう?と聞いたら、編集部くろちゃんが教えてくれました。

緊急避難時の同線だそうです。翼の上を機体後方に歩くようですね。
ふむふむ。役立たない知識になるのが一番ですが、知っておいて損はない知識。

今度は避難時のドアの開け方知りたい・・・。

それにしても、くろちゃん物知りですね🤔
矢印に沿って後ろへ
このドアの開け方も知っておかなければ
フライト情報
搭乗日
2021年05月
便名
JL1065
クラス
国内線--普通席
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
4
クリップ
57件の「いいね!」がありました。
全57件の「いいね!」がありました。
  • 55
  • 0
  • 0
コメント
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 機内から、眺めるだけの矢印であってほしいですね!
    いいね!役にたった知らなかった
    • 2021/06/02
      本当にそうですよね。知ってるだけが一番です。
      いいね!役にたった知らなかった
  • あともう1つ‼️
    黒色の帯線がありますよね‼️
    これにもちゃんとした理由があって書かれているんです‼️
    クロちゃん、何か言っていませんでした❓

    実は、この帯線を超えてはダメですよ〜
    っていう目印なんです〜
    というわけじゃぁないですよ〜😆

    本当は冬、翼に雪や霜などが付着しているか確認するために書かれているんです‼️
    ハッキリと帯線が見えなければ付着しているので、デアイシングといって、雪を溶かす液を翼に散布します。
    そして、ハッキリ見れると出発OKになります‼️

    以上、役に立たない情報でした〜😅
    いいね!役にたった知らなかった
    • 2021/06/02
      今回は対戦のお話聞きませんでしたが、昨年の1周年記念のクイズ大会で問題になっていた気がします!!
      普段気にかけない部分なので、知れば知るほど面白いですよね🛫
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる