搭乗日
2022年11月
機内でのおやつタイ厶🛫
ぼうしパンは大きいので、食べ応えがありました😊
つぶあんの食感との相性も良かったです😊
クリームは食べやすく、空腹時だと3つは食べられそうです😅
早速、tricoイベントの竹工作で作った、機内用ドリンク固定ホルダーを使ってみました!
その頃の景色は暗闇が続いていました。
高知龍馬空港からの離陸動画の続きで、『機内おやつタイム』編です。
こちらは高知龍馬空港2階の『ICHIBA』で購入しました、高知名物の『ぼうしパン』です。
味の種類は、プレーン・クリーム・あんこの3種類ありますが、プレーンは完売していたので、クリームとあんこを購入!
ふかふか柔らかい帽子部分と、サクサクのつば部分と2つの食感があり、程よい甘さのカステラ生地なので、おやつタイムには最適です!
『ぼうしパン』の由来は、昭和30年代に高知のパン屋・永野旭堂本店でメロンパン製造中の失敗作から生まれました。
当初は「カステラパン」という名前でしたが、お客さんから「ぼうしパン」と呼ばれるようになり、今の高知名物となっています。
フライトの時のおやつタイムにはオススメの一品です😊
次は、夜の羽田空港着陸動画編です。
#ぼうしパン #高知龍馬空港 #ICHIBA #機内おやつタイム #おすすめパン #スカイタイム #グルメ #レッツゴー空港 #jaltrico
こちらは高知龍馬空港2階の『ICHIBA』で購入しました、高知名物の『ぼうしパン』です。
味の種類は、プレーン・クリーム・あんこの3種類ありますが、プレーンは完売していたので、クリームとあんこを購入!
ふかふか柔らかい帽子部分と、サクサクのつば部分と2つの食感があり、程よい甘さのカステラ生地なので、おやつタイムには最適です!
『ぼうしパン』の由来は、昭和30年代に高知のパン屋・永野旭堂本店でメロンパン製造中の失敗作から生まれました。
当初は「カステラパン」という名前でしたが、お客さんから「ぼうしパン」と呼ばれるようになり、今の高知名物となっています。
フライトの時のおやつタイムにはオススメの一品です😊
次は、夜の羽田空港着陸動画編です。
#ぼうしパン #高知龍馬空港 #ICHIBA #機内おやつタイム #おすすめパン #スカイタイム #グルメ #レッツゴー空港 #jaltrico